見出し画像

【50部突破!彼とLINE頻度が合わない…】連絡不精の彼は何タイプ?&あなたができることを解説します!

こんにちは!

恋愛・婚活・結婚をつぶやいているMAcafeのMAです。


今回のテーマはこちら!

✓連絡不精な彼と上手に付き合って行く方法

について、お話していきます。


さて、先日【連絡不精な彼】について、こちらのご相談をいただきました↓↓

スクリーンショット 2022-10-07 7.56.09


こんな風に恋愛のご相談の中でも「彼と連絡頻度が合わない」「連絡がスムーズに取れない」というお悩みを抱えている女性は、とても多いですよね。


例えば、

✓返事が遅い
✓既読スルーされる
✓未読のまま放置される
✓返信がそっけない
✓もっと連絡がほしい

などなど。


交際したと言えども「会っていない時間」のほうが圧倒的に長いですし、


「会えない時間」の隙間を埋めるためにも、女性としてはこまめに連絡を取り合うことで、お互いを理解し合ったり、安心していたいですよね。


因みに実は私も相当な【連絡不精】です。


必要な連絡事項以外は男女や親密度を問わず、LINEでも電話でもほぼ連絡しません。


返信もだいぶ遅いです。


一方、夫は逆に相当マメなタイプで、女性の平均的な連絡頻度を凌駕するほど、基本的に全てを共有したがりちゃんなので、交際当初は数分置きにLINEが鳴り響いてました。。。


もちろん私にとって、これはかなりしんどく、

何度か夫に「LINEを減らして欲しい…」とまで依頼したほど。笑


これ以上しんどかったら、正直、この先は厳しいな…と、うっすら【破局】という二文字が私の中に過ぎったことさえありました。


では、なぜここまで【連絡頻度に差がある2人】が順調に交際を続け、さらに結婚までたどり着けたのでしょうか?


もちろん「男女」という性差がありますので、女性版の連絡不精と男性版の連絡不精では多少は差があるかもしれませんが、


それでも【連絡不精】として、

・なぜ連絡が嫌なのか?
・なぜ連絡を返さないのか?
・どういう相手やどういう場合なら返すのか?
・どういう相手とならやっていけるのか?
・そもそも変われるの?

みたいな部分には根本的な共通点があります。


ですので、今回は【連絡不精の脳の中】を一通り、解説しながら、どういうペアであれば上手く関係性を維持できるのかまでをお話していきますね。


因みに「連絡不精」を擁護するわけでも肯定するわけでもありませんので、一方的に女性側が変わらなきゃいけないわけではありませんし、


もしつらくなるほど「合わない」のであれば、

正直なところ、別のお相手を探すことをお勧めします。


だって「連絡不精の体質」を他人が直接的に変えることはできないから。


また愛の大きさや形などによって、「連絡不精」の抜本的な体質を変えることもできません。


ですので、あくまでお相手の特性を理解した上で、あなたなりのお付き合いの仕方を確立していきたい!という方のみ、この先を読み進めてくださいね。


因みに先程のご相談に対する簡易的なご返答はこちらを参考にしてください↓↓


それでは本編へと進みましょう!


************************

こちらは販売数に応じて随時価格変更をいたします。
気になる方はお早めにお求めくださいませ。

*************************

⚠️注意:未登録でご購読いただきますと、更新内容を確認することができません!!記事内容は随時更新しておりますので、ぜひこの機会にnoteに会員登録 & MA cafe noteをフォローの上、最新内容を受け取りください。

*************************



1:連絡不精は変わる?変わらない?


Q:なかなか連絡頻度が合わないけど、交際すれば変わるかも・・・

ここから先は

26,965字 / 1画像
この記事のみ ¥ 2,980

いつもお読みくださってありがとうございます!サポートは珈琲と書籍にあてて、次回のnoteやtwitterでの発信にて還元させていただきます♪