マガジンのカバー画像

自動音声VR変換ソフト ご案内

11
自動音声VR変換ソフトの記事です
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

VRキャラの作り方(6@AToolsVR)

VRキャラの作り方はとてもかんたんな3-ステップ! 1.変換したい映像を指定する 2.出力ファイル名を指定する 3.変換 たったのこれだけです! 出力時間も動画の長さほど待っていれば完成です。 (RAMメモリーも500MBあれば軽快に動作します。) ・キャラの口の動きをタイムライン上で指定して時間を合わせる必要一切なし! アニメーションの作成で、声あてを後で行なわずに、声から自動でアニメーションを作り出せます!まさに、アニメ業界のDXソフトです! 体験版の使い方

VRキャラ!サンプル動画(5@AToolsVR)

少しの工夫次第で、映える動画になります。私、この歌すごくすきなんですよね。 サンプル動画をアップしました。twitterに載せてあります。 #AToolsVR #AToolsVR_Demo #VR #無料ソフト

VRキャラ!サンプル動画(4@AToolsVR)

サンプル動画をアップしました。twitterに載せてあります。 #AToolsVR #AToolsVR_Demo #VR #無料ソフト

VRキャラ!サンプル動画(3@AToolsVR)

サンプル動画をアップしました。twitterに載せてあります。 https://twitter.com/ATools6/status/1446056635152044040 #AToolsVR #AToolsVR_Demo #VR #無料ソフト

VRキャラ!サンプル動画(2@AToolsVR)

サンプル動画をアップしました。twitterに載せてあります。 https://twitter.com/ATools6/status/1446050792637546507 #AToolsVR #AToolsVR_Demo #VR #無料ソフト

あなたもVRキャラになれる!(1@AToolsVR)

私がやりたかった最後のTODOです。長い文章で説明することがあまり得意ではないのでreadmeからほぼそのまま抜粋しています。開発の設計やテストに時間を割いたりしたいので、ですます調に統一されてなかったり誤字脱字があってもお許しください。その分、スケーラビリティなどしっかりおこなっています。今回は遺せる最後のプロジェクトとなるかもなので、サンプルをtwitterの方に随時あげていきます。 (1行改行するにはどうすればいいのでしょう。こういうどうでもいいことに時間を割きたくな