WEEK 8 ブランディングスキル
例えば美容室に例を出すとカット料金が何万もするのがあればQBハウスみたいに1000円のところもある。
なぜ同じカットなのにこうも料金が違うのだろう…
これがブランディングであり、付加価値の違いだといえる。
ブランディングには4種類ある。
①コーポレートブランディング(どう繋がるかのブランディング)
・HP ・ロゴ ・パンフ ・代表者 ・提携先 ・資本金 ・法務
競合を把握はするが、競合を作っては絶対にいけない。 コーポレートブランディング=〇〇だが〇〇ではないと明確に断言。 例:〇〇専門店や、〇〇特化型などはスモールスタートには特に良いブランディング
②プロダクトブランディング(何を売るかのブランディング)
・価格 ・材料 ・パッケージ ・雰囲気 ・デザイン ・希少性 ・認可 ・資格 ・効果
*値付けフローのグラフを作成して、どれだけたくさん売るかではなくどれだけ利益を残せるかで価格を決めていく。
③ マーケティングブランディング (どう広めるかのブランディング)
・チャネル ・ターゲット ・メディア ・口コミ ・SNS ・キャッチコピー ・ストーリー
スタバのコーヒーとマックのコーヒーの売り方の違い。何をファーストでマーケティングしているか、ブランド作りのための直営店のみの展開なのかFC展開なのか
④ セールスブランディング (どう売るかのブランディング)
・販売方法 ・提携先選定 ・顧客選定 ・資料
ブランディングとは商品やサービス以外のもの(付加価値)をPRすること。商品を売りたければ商品をPRしてはいけない。
まとめ:ブランディングがないと負のスパイラルにハマり事業が続かない
競合があり同じモノを扱うため価格競争が始まる→次にサービス競争(何かをつけたり、プラスしてお得に見せたりなど)→自社コストが高くなる→利益率の低下→コストの削減→PR削減→シェア低下→売れないから更なる価格競争という流れで業績が悪化して事業の継続が難しくなる。
*ブランディングとは、付加価値を伝えたり体験させること。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?