不妊治療を頑張ったはなし 1

現在1歳の男の子を育てるママですが、授かるまでに2年くらいかかりました。
その時の気持ちを忘れないように備忘録として残したいと思います。

では!時を戻そうw

結婚式が終わり、さて次は妊活をと思っていたところ、1ヶ月が過ぎ、2ヶ月が過ぎ、半年が過ぎ、待てどくらせどコウノトリさん現れず…。

すぐできると思ってたのにこんなにできないとは…と生理が来るたび不安にかられました。

生理もちゃんと毎月来てるから心配ないと思ってたのに、自分は出来にくい体質なのか?とか、こんなことなら結婚式にお腹がおっきくなったら困るから終わるまで避妊しなきゃ!とか思わずガンガンやっとけばよかったなどなど…悶々とすることが増えてきて。


毎月生理が来てるから安心してたのですが、検索しまくってると、生理が来てても無排卵な場合もあるらしく、ますます悶々とする日々。


とりあえず婦人体温計なるものを購入し、毎日計測してルナルナに記録することにしました。


そしたら、体温がすっごい不規則で、高くなったり低くなったりな感じで。

これは私が調べてた時に出て来た無排卵の症状ではなかろうかと焦ってきて、すぐにクリニックに行くことを決意しました!!

決断したら行動は早い性格なので、グーグル先生で評判のいいクリニックを検索しまくって、さっそく行ってみることに。

フルタイムで働いてたので平日は行くことができず、土曜にいざ参戦!!


12:30までだったので、終わりどきを狙って12時前に行ったものの、結構混んでるご様子。

妊婦さんもたくさんいて、羨ましいなーと思い ながら、初めての空間にドキドキしながらしばらく待ってると呼ばれて診察室に。

男の先生だったけど、話しやすくてあっさりした感じの雰囲気でちょっと安心。

妊活始めて半年くらいたつがなかなかできないことを相談すると、『まだ半年だったら全然大丈夫だよー!でも心配だったら子宮のチェックしとこうか?』って感じだったので、『ぜひともお願いします!!』と食い気味でお願いしました!


診察室の脚がパッカーってなる椅子に座って、子宮をチェックしてもらうと、
『子宮の腫れとかはないですねー。
でも前の生理が終わった頃から考えると、排卵が終わっててもいいくらいなのに、まだ排卵してないねー』みたいな感じで言われて、不安な気持ちがふつふつと溢れてきました。


『それって無排卵ってことですか?』って聞くと、『そうかもしれないけど今見ただけではわからないねー』とのこと。

とりあえずざっくり言うと、無排卵かもしれないし、排卵が遅いだけかもだけど、どっちにしても排卵日が分かりくいから、クロミッド(排卵誘発剤)飲んでみるのもいいかも。生理5日目から飲むやつだから、生理が始まったらまた来て!
って感じで初診は終了しました。


クロミッドは排卵誘発剤では一番メジャーな薬で、副作用も少ない薬だそうです。


薄々感じてましたが、やっぱり私は問題アリなのか、、、と落ち込んだけど、考えてもしょうがないし、治療始めるなら早い方がいいと思って、次回の生理が始まったらまたクリニックに行くことにしました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?