見出し画像

2019年5月のまとめ:11ヵ月目

noteを2018年7月から書き始めましたので,2019年5月で11ヵ月目になりました。

今月アップした記事を振り返っていきたいと思います。ビュー数が多い順に記事を並べていきます。

トップ10記事

1.「面白いから」は理由にならないのですか
いちばんアクセスが多かった記事は,内発的動機づけについて書いたこの記事です。内容が強引なのは承知の上です。

実はこの記事に書いている内発的動機づけなのですが,内発的動機づけにも種類がありまして,その中には内発的動機づけだからといってよいことばかりというわけではない,ということはこの本にも書かれています。内発的動機づけを何はさておきいちばん良いと考えることも要注意です。

2.中年になると自信満々になる
2番目にビュー数が多かった記事はこれでした。やはり,こういう話題は自尊心がくすぐられるのかもしれません。もしかしたら,日本は海外よりも自尊感情のピークがもっと後の年齢でやってくるかもしれない,というデータも報告されつつあります。

3.人生の出来事で性格は変わるのか
ビュー数第3位の記事はこれでした。性格を変えたいと考える人は多いと思いますが,実際にちゃんと変化を追うのはそんなに簡単なことではありません。

4.こころが読めるのですか
第4位はこの記事です。心理学がこういうものだ,という考え方はひとつではないと思うのですが,あくまでもひとつの個人的な考え方ということで。

5.性格と養育態度
第5位はこの記事です。子育てという行為にも大まかなパターンというものがありまして,その整理は古くから行われています。

6.学校の成績はどんな性格に関連するのか
第6位は,パーソナリティ特性と学業成績との関連についての研究です。4月に参加した海外の学会で,著者が講演をしていました。

7.研究のイメージを説明してみる
第7位です。「研究をする」という行為は,実際にやってみないとなかなかイメージが沸きにくいものです。

8.父親は娘が生まれると男女平等志向になる
第8位です。長子が女の子だと,父親が男女平等的な価値観になる傾向があるという研究です。私もそうなのですが,わからなくはないな,と思いました……。

9.教材を作った人が一番勉強になる
第9位は,自分で工夫して勉強してみることが大切ではないでしょうか,という個人的な意見です。

10.外向性と精神病理の関連は?
第10位は,外向性に注目した記事です。最近も授業をしていて,外向性にとてもポジティブなイメージをもつ学生は少なくないな,と感じました。

アクセスグラフ

ここから先は

305字 / 4画像

【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?