マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心…
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次…
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

2018年11月(5ヵ月目)のアクセスや売上

7月にnoteを書き始めてから5ヵ月目が過ぎました。見出し画像にあるように,全体ビューは18000以上になっています。 先月末の記事で,ネットの世界(だけではないのですが)特有のべき乗則について話をしながら,アクセス数を見ていきました。 今月はどうなったでしょうか。今回もグラフを描いてみたいと思います。 11月の特徴は,突出して読まれた記事が1本あったことです。今月のビューを多い順にグラフにすると,このようになります。その記事だけが突出して,他との間に大きな差が開いてい

¥400

心理学を学ぶこと

先日,心理学を勉強する学生がよく言われるセリフについて書きました。 定番のセリフとは,「考えていることを当ててみて!」です。言ってしまったこと(言われたこと)はありますか? 今回は,心理学を学んで知らない間に身につくようなことについて考えてみたいと思います。 心理学とは「心理学とは何ですか」という答えはなかなか難しい問題です。 テキストや辞書にいろいろなことが書いてあるのはわかっているのですが,なかなかしっくりとこないのですよね。 自分のMacの辞書アプリで出てくる

不定期日記2018.11.28/日本の教育に足りないものは?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

人と比べてしまう苦しみ

他人と比べるのはイヤなものです。そういうとき,自分がどんどんイヤな人間になってしまうように思うこともあります。 私たちは基本的に自分が良い状態・優れている・望ましい人物でありたいと望むものです。そして,ついつい他の人と自分を比べて自分がどうかを確かめようとしてしまいます。 それを脱するような達観の境地に至ることができれば良いのですが,現世に囚われた私たちにはなかなか難しいところがあります。 劣った人を探してしまう自分より劣った人がいると思うことは,自分の評価を高めたり維

不定期日記 2018.11.27/タコの寿命

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

あまりにも優しい人

たいてい昔から,カップルに「相手のどんなところが良いと思いますか?」と尋ねると上位に来るのが「やさしいところ」です。 たとえばこの調査では男女に「結婚したい/付き合いたい」異性について尋ねていますが,「性格が優しい、穏やか」という回答が上位に来ます。 たとえばこんな記事も。「「こんな子と付き合えたらなぁ」と男性が恋人に求める性格」の最初に出てくるのが「相手を思いやる優しさがある」です。 このように「やさしさ」は,こういった調査の結果ではとても重要な項目で,多くの人が「優

不定期日記 2018.11.26/入院と死

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

変化を捉えることについて

本当は少しずつ変わっているはずなのに,「何も変わっていない」と思ってしまう,ということはよくあります。 たとえば子どもの成長です。 子どもとは毎日顔を合わせていますので,子どもが本当は日々少しずつ変化していても,親はその変化を実感できないこともあるのです。 1年ぶりに子どもと会う祖父母のほうが,「見違えるくらい大きくなったね!」と,子どもの変化に気づくことになります。 観察の精度これって,けっこう皮肉なことのように思うのです。 毎日子どもを見ているという細かい観察を

不定期日記 2018.11.25/後回しのメール

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

誰にとっても安全な社会であってほしい

夜たまたまテレビをつけたら「細かすぎて伝わらないモノマネ」をやっていて観ていました。夕飯時にちょっと飲み過ぎてしまったので,面白いなー,と気楽に横になりながら。 その中で,迷子になった子を助けてあげようと近づいていったのに,防犯ブザーを鳴らされてしまうというネタがありました。 メールで警告それはそれでネタとして面白かったですし,よく考えるなと思ったのですが,そこで今朝自分がしたツイートを思い出しました。 2017年,少しの間だけですが特別研究期間中に滞在したテキサス大学

研究を継続させるやる気

今回は,「面白いから研究をするんだ」という話を聞くと,どうして「そういう研究なら趣味でやれ!」ということを言い出す人が出てくるのか,という問題について考えてみようと思います。 研究の話をすると必ずと言っていいほど聞かれるのが「それは何の役に立つのですか?」という疑問です。 この疑問を耳にするたびに,私が思う疑問は「誰にとって役に立つという答えを求めているのだろう?」ということと,「どういうことを役立つと想定しているのだろう?」ということです。 必ず役に立つ研究はどこかで

悪夢を見やすい性格

自分自身は,悪夢を見たという経験はほとんどない(覚えていない),本当にたまにしか見ないのですが,皆さんはいかがでしょうか。どのくらいの頻度で「悪夢をみてしまった……」という経験をするでしょうか。 夢については,以前ダーク・トライアドの高い人がセクシャルな夢を見やすいという記事を書いたことがあります。性格と夢の内容に,何かしらの関連がある可能性があるということです。 今回も夢についてですが,睡眠のパターンや質も含めて,ビッグ・ファイブ・パーソナリティとの関連がどうなっている

不定期日記 2018.11.22/祝日でも授業

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

何でも嫌う人,何でも好む人

突然ですが,次のことがどれくらい「好き」だと自分で思いますか?1点から7点までの7段階で答えてください。 1=まったく好きではない,2=好きではない,3=やや好きではない,4=どちらともいえない,5=やや好き,6=好き,7=とても好き (1) 建物 (2) 自転車 (3) キャンプ (4) カヌー (5) 冷たいシャワー (6) クロスワードパズル (7) チェス (8) 統計 (9) タクシー (10)ラグビー 合計得点は10点から70点になりますので,10で割ってく