見出し画像

第162夜 機械仕掛けの魔法

画像1

今夜の写眞機は、Fujica35 Auto-Mです。世界最初の複式プログラムシャッターを装備したカメラです。

画像2

複式プログラムシャッター機構は、シャッター速度がどこにセットされていても,まず絞りが調節され,絞りだけで調節しきれなくなるとシャッター速度が自動的に調節されて適正露光が得られると云う仕組みです。

画像3

レンズは、FUJINON-R 1:2.8 f=4.7cmで、シャッターは、COPAL MAGICです。COPAL MAGICが、前述の複雑怪奇な動きを司ります。露出計は、セレン光電池を使います。

画像4

鏡胴は、前から、ピント、シャッター速度、完全セット自動リングの順です。AUTOにしておけば、後はピントを合わせてシャッターを切るだけです。

画像5

シンクロ接点はXとMが同居してます。その隣に見えるレバーは、完全自動セットリングのロックレバーです。これを押し下げてリングを回します。ただし、それには、フィルムを巻き上げていないといけません。巻き上げないと、どのリングも回せません。

画像6

軍艦部です。Fujicaお馴染みの底に巻き上げレバーがあるので、トップはさっぱりとしてます。

画像7

唯一、回せるのが、この感度設定。外が露出補正で、中が感度設定です。

画像11

背面は、とくになにもないです。ファインダーは、採光式ブライトフレームで、パララックス自動補正です。

画像9

底に巻き上げレバーがあるので、巻き戻しノブは左側面にあります。

画像10

底です。巻き上げレバーとカウンターがあります。

画像11

巻き上げレバーの中は、フィルム覚えです。カウンターは順算式です。

適正露出になるようにプログラムシフトする機構を、機械仕掛けの時代にやるという発想が、かなりイカれてて(褒め言葉ですw)、それを実現してしった当時の技術者に乾杯です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?