見出し画像

20211211 THE MAYTH 初台WALLライブレポート


今回はこれ。
2021年THE MAYTHライブ納めでした!

東京はFIGHT OF RAGE(以下FOR)が
ツアーファイナルに誘ってくれました!

遡る事2021年内3月26日、名古屋ZIONで初めて対バンしたFOR。

THE MAYTHの音楽・Vo.Hassieの貪欲なMCを気に入ってくれて仲良くなり、

3月名古屋での1枚。初めて会ったとは思えない笑


半年後の9月にシングルツアーで高松tooniceを選んでくれて、そこでも誘ってもらって2回目の対バン。

みんな嬉しそう。

↑のtooniceで12月のツアファイのお誘い貰って
ついに実現。

ストーリーが凄く良いですな。
3月→9月→12月とスパンが短くなってるのも良い。
何より約束した事を本当に実現してくれる
FORの漢気たるや、見習わないとね。
バンド間の口約束を実現させるバンド
本当に少ないと思います。

信頼できる兄貴バンド、スタンスがマジでかっこいいです。

今回の対バンは私個人としてFOR以外初。
なんせROCK STOCK MAGAZINEがもうメチャクチャにカッコよかったです。
ストップ&ゴーが『は?』って思うくらいキレッキレ。
本当に衝撃でした。
客席への煽り無しで初見っぽいお客さんとかも自分も笑顔で勝手に腕上がってたので化け物確定です。バケ確。

機材&小話


初台WALL
ドラムセット周りが狭くなってたので
左チャイナ導入してません。

前回の高知から1週間スネアのスナッピー緩む不具合調べまくってようやく解決し、演奏中に何度もストレイナーのネジを締め直す不具合解決しました…長かった。

原因は、標準レバータイプのストレイナーはスナッピーの張りを調整するネジの中に緩み防止のバネが入ってて
そのバネをある程度利かせた状態(※ネジをmaxまで閉めた状態でバネが1番小さくなってる-効いてるってこと)で使用しないと緩んでくるというのを
知らずにネジ緩めで使用していた事です。

↑の方のブログで丁寧に解説されていました。
ニッチすぎる話もしくは当たり前すぎる話?なのでスネアメーカーのオフィシャルとかでは分かりませんでした。
本当にありがとうございます😭

これで演奏時の悩みは解決!



というわけではなく、また新しいのきてます。

スナッピーのコードを止めるネジがたまに1個外れます。
これは今回で解決したスナッピー緩むとはまた別問題で、
コードを止めてるネジが緩んだ瞬間に一瞬でスナッピーが解けるように緩みます。
原因は私のスネアの置き方にあり、バスドラを踏むときにコードを止めてるネジにズボンが擦れてネジが緩んでると思われます。
スネアの置き方はいつからか分からないくらい
遥か昔から無意識レベルでルーティン化してたので
私にとっては変えることを忘れないかどうかって言う変なところからの改善になります。笑




これにて2021年THE MAYTHライブ納めでした!


2月27日のtooniceを皮切りに
ステージでのドラムサポートをさせて貰い始めて
5月4日みどりの日に私がTHE MAYTHに正式加入し、
今年は合計13本(多分)ライブしました。

1回1回課題と目標をしっかり設定し
全員で感じたことやお互いの事を言い合って反省して
バンドとして確実に成長できたかなと思います。
noteを始めようと思ったのも
私はすぐに忘れてしまうタチなので
後で見返して振り返られるものが欲しかったからです。
これを読んでいるマニアックな方だけに共有しますが
2022年はTHE MAYTH暴れます。
リリースやグッズなど少し先のことも考えておりますので、楽しみにしててください。

個人的な目標としてはTHE MAYTHに慣れてきて、演奏面で少しづつ仕上がってきたので、2022年はどこまでいけるのかと言う勝負をしていけたらなと思います。

とりあえず数をこなすといった力は無いので、
1本1本を重く捉え、学び尽くして我々の出せる最速で駆け抜けていきます。

応援よろしくお願いします🤘🤘🤘

おまけ
道中のGt.Akito
バブっとる。

リハ後に食べたラーメン。
お勧めしてもらっておいてなんですが、ぬるい・味薄い・うーんという感じ。
後から聞いたら本人も食べたことはなかったそう。
なんだそれ!!笑
写真左、学生時代の友人が来てくれて7.8年ぶりの再会。
洋楽好きで、当時から一緒にフェス行ったりしてました。
今はCGアニメーションの仕事してるそうな。

歳食っても、しんどくてもお互い好きなことやり続けようぜって
熱い会話交わしました。
元気もらえたなぁ。
田舎過半数一重バンドと歌舞伎町ネオン。
1番合わん街と人やけど良い写真やなぁ。

この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?