見出し画像

語学授業の導入

派遣前訓練、3日目が終わりました。
今日の主な講座は、語学授業の導入、隊員の自己紹介でした。


スペイン語の予習は十分な量だろうと自負しており、テストの点も上々、というところで配属されたクラスは非常にハイレベル。講義はほぼスペイン語で行われています。会話の断片しか理解できません。一方、会話が活発で雰囲気もよい。食らいつけばかなり上達する、と思ってモチベーションにつなげています。

卒業時に自分がどの程度会話に入っていけるのか、楽しみです。


隊員の自己紹介。みんな話すのが上手でユニークです。自己紹介に限らず、人前で話すときに努力しているのは、聴衆を不安にさせないこと。少しでも不安を煽られると内容が頭に入ってこない気がしています。

寝不足、あるいは体調が芳しくない候補生が多いようです。お大事にしてほしい。僕もその1人で、寝るときに歯を強く噛んで寝付けなかったり、お腹の調子がよくありません。やっぱり緊張しているんだろうな。

早くリズムを作りたい。