見出し画像

パンクした時どうする…

と言ってもパンクしたらチューブ変えて空気入れて終わりってのが普通。

だが私の場合、フロントのチューブラータイヤがパンクした…しかも空気入れも忘れると言う失態…笑

さてどうしたものか自宅まで35km歩いて帰ったら日が暮れる。あ!そうだ!au損保の自転車サービスがあると思い出した初めて利用してみた。

私は自転車保険でau損保を利用しているのだが実は自転車ロードサービスもやっている。

画像1

画像2

簡単に言うとこんな感じ。

電話をし用件を伝えると来てくれます。私の場合北海道なのでトラックが来るには時間がかかると言われました(40分位)その間セブンでコーヒーを飲んで優雅に待っていました笑

画像3

こんな感じ…笑。しっかり布も巻いてくれるし固定もしてくれます。一応運転手さんにカーボンで割れやすいなど伝えておいた方が安心だと思います。

そして50km未満だと無料で運んでくれます!これが凄い!!そんなこんなで無事に自宅に帰りました。

画像4

画像5

勇輪カフェでランチをしたまでは良かったんだよな…笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?