マガジンのカバー画像

ロードレース成績

14
レース成績を載せています。
運営しているクリエイター

#ロードバイクのある生活

【2023年第10回NISEKO CLASSIC150km】

6月18日ニセコで開催されたニセコクラシック150kmに参加してきました。 距離:150km 獲得標高2500m 順位:68th(MEN19-34) TIME:4:26 自身3年ぶりの参加となりました。 ここ数年はコロナで開催されなかったり、仕事の関係であまり自転車に乗れていなかったこともあり過去の自分を超える事を目標に挑みました。 補給食距離が150kmで獲得標高が2500mと言うこともあり、補給食は多めに持参。 しかし固形物はあまり持たず今回はジェル系を多めにしまし

【2023年 青森CUPスーパーロードレース オープンSクラス】

合子沢記念公園で行われた青森CUPスーパーロードレースに参加してきました。 クラス:オープンSクラス 距離4.4km×10周=44km 順位:4位 新幹線で輪行し前日入り。 時間があったので当日会場の合子沢記念公園へ行ってみたが1時間かかった。距離は22km程なのだが会場が山にあるため自走だと少しキツイ。 当日は5時に起き、輪行袋とキャリーケースを新青森駅のロッカーに入れ、ウォーミングアップと思いホテルから22km自走。 コースレポート コースレイアウトは1.5km

【2023年第42回道新杯自転車ロードレース大会 3th】

5月28日に北長沼水郷公園で行われた道新杯に参加してきました。 クラス:S-2 結果:3位🥉 距離:1.6km×16周=25.6km 人数:24名(DNS含む) 作戦:エリートクラスとS-2クラスは4周回起きにポイント周回のため事前の作戦で誰が何周目に逃げるか話し合いをした。 うちのチームは4人出場するので数で勝負と言うことで3週目のホームストレート(向かい風)でN田さんがアタックし逃げる脚を削る。もし捕まる様なら次にまさ兄が仕掛けて逃げる作戦(あくまでまさ兄が勝つ作戦)

2022年の成績

今年の成績 S-2 クラス道新杯DNF 藻岩山ヒルクライム 3位 ニセコ花園ヒルクライム 16位 札幌市民大会レース 10位 コロナ情勢から開催されるか分からないニセコクラシックやツール・ド・北海道には不参加。来年はニセコクラシック、ツールド北海道に参加したいと考えております。 成績については藻岩山ヒルクライムで3位に入ることが出来て良かったが、練習も何もしていなかったのでなんとも言えない感じです。 怪我や職場が変わったことにより、練習時間が確保できない割には頑張れ

2022年 ニセコHANAZONOヒルクライム S-2クラス16th

2、3年ぶりにニセコHANAZONOヒルクライムが開催され私はS-2で参加してきました。距離は14kmで平均勾配は4.6%、前半は緩い登りで後半が急勾配が二箇所ほどあるコースレイアウト。 目標は前回のタイム37分台を切ることを目標に走ったが結果は38分40秒と前回よりもタイムが悪い結果となった。 今回の作戦は前半しっかり集団についていき後半のきつい登りをマイペースで登る作戦だったが案の定失敗に終わる。 前半からエリートの速さについていけず早々に心肺に来てしまい失速…途中チ

2021年 The28回 Mt.moiwa hill climb S-2クラス 6th

2年ぶりに藻岩山ヒルクライムに参加してきた。去年から感染予防からロードレース形式ではなくタイムトライアル形式に変更になりまた距離も4kmから200m手前に変更(当日知った) 朝6時から競技スタートと言うことで今までは当日朝4時に会場に向かっていたが会場に車を停めれなくなってしまったので前日に札幌のホテルに泊まることにした。 筋肉をほぐす為にフォームローラーとしっかり寝れるようにアイマスクも持ってきた。 当日は3時に起きフォームローラーで筋肉をほぐしストレッチをしてからホ