見出し画像

5日目 台湾・寧夏夜市/南機場夜市/龍山寺/双連朝市

昨日の投稿にスキしてくださった方、ありがとうございます!息子がセミの抜け殻を集めすぎて男子あるあるだなあと、つい目を閉じてしまいます。

さて今日は1月に行った台湾旅行についての続編です。

よかったら一昨日と昨日の記事から読んでください。

一昨日の記事:


昨日の記事:


続き。

寧夏夜市に着いたらすぐにかき氷屋さんを見つけて座る息子。

画像1

10分ほど歩いてきたため冷たくて甘いマンゴーがさらにおいしく感じられます!どんぶりサイズをまずは完食。

次は胡椒餅の屋台を見つけ即買いです。スパイシーなお肉がたまらんです!

出来立てはやっぱりおいしい♡

画像2


寧夏夜市は日本のお祭りに出ている屋台っぽい雰囲気で、同じ幅のお店がずらっと一直線に規則正しく並んでいる感じです。

とっても見やすいなと思いました。

次は串いろいろ。

画像3

猪は豚肉、鵝はガチョウ、黒木耳はきくらげです。

寧夏夜市を6時ごろ切り上げて、一日目に食べれなかった水餃子にリベンジするため南機場夜市へ☆

夜市をはしごです。

弾丸旅ですから!


あ、この日のお昼ごはんもおいしかった♡

画像4

息子は魯肉飯(ルーローハン。甘辛く煮込んだお肉)が大好きで、こちらのどんぶりを即完食していました。

私はこの一見地味なカリフラワーが一位!おいしすぎておかわりしました!

あと魚の煮つけもほろほろしっとりでおいしかった~。


さて昨日行った南機場夜市へ着き、まずは和牛へ。

2日目もジュージューでおいしかったです。こんなやわらかいお肉が390元(約1400円)でいいのかしら。

ごちそうさまです!

画像5


そしてお向かいの水餃子店。

休むことなく二つの釜で餃子をゆで続けるスタッフさん(あばれる君似!)と、奥で餃子をひたすら包むスタッフのみなさん。

画像6

40分くらい並んでやっとご対面!

会いたかった~!

画像7

とぅるんとぅるんでおいしかったです♡

もちもちの皮の中にはにらとお肉、あっさりスープがぎっしり入って何個でも食べれてしまいます!

絶対リピしたいと思いました‼

次もここの近くに泊まろう~!


帰り道に靴のセールをしてるお店があったので立ち寄りました。

50元ということは200円弱です$安い!

画像8


そしてお気づきでしょうか。

そう、冬でも暖かい台湾ですがブーツ売ってます。

しかも街中ではけっこう履いている人を見かけます。

やっぱりおしゃれは我慢、なんですね。

いろいろ物色して悩んだ結果、夫用のスニーカーを購入しました。

赤もグレーもかわいくて、すごく迷ってグレーにしました。

画像9

でも夫履いてないなあ。好みじゃないのかな^^;


さてさて3日目、最終日。

お昼2時くらいの飛行機なので、この日もお昼まで街ブラしようと計画していました。

まずは毎回行く龍山寺へお参りします。

画像10

いつも通り多くの参拝客で賑わっていました。

台湾の1月の朝は本当に気持ちよく、いろいろ歩いてまわるのにはお勧めです。

次に地下鉄で双連朝市へ。

昨日行った由化街、寧夏夜市にも近いエリアです。


タロイモです。うしろにクコの実も。

画像11


赤いのは棗(なつめ)です。

シャリっとした触感がりんごのような梨のような果物で、ドライフルーツになったものも人気です。

画像12


台湾の1月といえば苺が旬です!

画像13


野菜いっぱい。なんでも揃います。

画像14


新鮮ピカピカの鯖!

画像15


こちらのお店では搭乗前に食べる用にがちょうの照り焼きを買いました。

くどくなくあっさりジューシーでかなりおいしかったです!

画像16


市場ってほんとにテンション上がりますよね~!



そのあと朝市の締めに2日目にも行った台湾カステラやさんでお土産を買おうと思ったらはなんとお休み…


でも…諦められない!

急遽、台湾カステラが売っていそうなカルフールへ、タクシーっ!

すいません、続きます。




athena-porto.stores.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?