マガジンのカバー画像

星のディグリー

31
ホロスコープのディグリーを1度1度読んでいくnote
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

星のディグリー【19°】は「精神性との二人三脚による新しい世界観」の度数

星のディグリー【19°】は「精神性との二人三脚による新しい世界観」の度数

星読み2年生の学びのnote。ディグリー篇。

ぐるぐるホロスコープ...サビアンシンボルからの延長で、星のディグリーを深掘り。

いろんな形の雲が、なんだかオーケストラの楽譜みたいだなぁと思った。
あるいはカンディンスキーの絵。

うっかり、2週間書きかけを放置してました。
そんな今日は水星逆行です。
するっと自分だけの世界に籠ろうと思ったら、現実世界で悲しい出来事に遭遇。
悲しみも出てくるけれ

もっとみる
星のディグリー【18°】は「星に照応する古い記憶の探索」の度数

星のディグリー【18°】は「星に照応する古い記憶の探索」の度数

星読み2年生の学びのnote。ディグリー篇。

ぐるぐるホロスコープ...サビアンシンボルからの延長で、星のディグリーを深掘り。

30個しかないのに、今年中に終わるのかなこのシリーズ…というくらいゆっくりペースでの更新です。
去年毎日アップするという反動で特に目標も立てておらず、それに加えて最近、宇宙人な方々のYouTubeなど見ていたらいろいろどうでも良くなりすぎて…
それでもまた元に戻るとい

もっとみる
星のディグリー【17°】は「瓦礫の山で新たな希望を見出す」度数

星のディグリー【17°】は「瓦礫の山で新たな希望を見出す」度数

星読み2年生の学びのnote。ディグリー篇。

ぐるぐるホロスコープ...サビアンシンボルからの延長で、星のディグリーを深掘り。

時間の流れが速くなったり遅くなったり、時空が歪んで続いていないような気さえしてきます。細い細い道をかろうじて進んでいるみたい。

手にパイナップルゼラニウムの香りがついて、動かすたび香ります。懐かしいような匂い、何かの記憶と結びつきそうな。

【17°】瓦礫の山で新た

もっとみる