見出し画像

勉強が大好きな次男坊

小さい時から言葉を覚えるのが早かった次男(5歳)ですが、最近は長男(8歳)の真似をして、掛け算を覚えたり漢字を書くようになってきました🧐

画像1


長男は書いたり読んだりはあまり好きじゃなく、自ら勉強をする事はなかったので男の子って書くの嫌なんだな〜と思ってました。

しかし次男はひらがな、カタカナ、一年生の漢字をあっという間に書ける様になりました。長男の時と比べると勉強意欲がとても高いので自ら問題集をやってくれます。とは言え、いつも長男の習い事や宿題などで母はあまり次男を構ってあげれてません💦次男に特別な教材を与えることもしてこなかったけど、勉強をやりたがるので長男の使わなくなった漢字ドリルとノートをあげたらスラスラ書くじゃありませんか😭

素晴らしい👏

そんな次男の姿を見て母は重い腰を上げて本屋へ。5歳の次男に7歳向け(1年生)の教材を購入しました。何がハマるか分からないしと思って、ひらなが、カタカナ、時計、迷路、計算、漢字のドリルと6冊購入したりました(急に書いすぎ🤣) まんまと全部、楽しい〜💕とやってくれてます。

勉強大好き❤

と次男は口癖のように言っています。私は勉強大嫌いと嘆いていた子供だったので、何故私のお腹からこんな勉強大好きな子が産まれてきたのか不思議で堪りません😭

今まで長男の事を優先しがちでしたが、次男の事もしっかり見てあげよう!と強く思った出来事でした。 

画像2

何よりも得意な事は少しやるだけでグングン伸びる

子供の好きな事、得意な事を見つけてあげるのが親の役目だと感じました。4月から年長さんの次男、まだまだ甘えん坊で赤ちゃんみたいだと思ってたけど成長って早いですね。

これからも子供たちに置いて行かれないように必死に子育て頑張ります✨


最後まで読んで頂きありがとうございました。ではまた、bye!


ミンネでホワイトデーのお返しにもぴったりなフラワー雑貨販売してます🌼



atelier kirari


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?