見出し画像

骨格ボディメイクのセルフワークでお勧めする道具類ご紹介

突然ですが、毎日どんな姿勢で、どんな作業をして過ごしていますか?
そう尋ねると、日々PC作業に追われていれば指先以外ほぼ使っていないとか、家事育児で腰が違和感はあるけど…。などなど考える機会になると思います。
自分の認識で日中はPCだけとか言いながら実は、その姿勢を維持するのに、脚は踏ん張り腰は張り気味で、誰1人として実は指先だけしか使ってない、なんてことはないんです。

家事といっても、千差万別ですから一概には言えませんが、前のめりな作業であることに差はないかと思います。そんな私たちの日々の「姿勢」。これをリセットするのに骨格アプローチはお勧めです。

私がアトリエで使っているボールやその他の道具類をご紹介しますね。

ヨガマット

これはお好みもありますが体重が立て膝でかかるときに痛いのはちょっと、という方は厚みのあるタイプをお勧めしています。私はヨガ時代から使っていたマンドゥカを愛用中です。
他にも、持ち運びに便利な折りしろがついているマットは、移動が多い方へおすすめの一品。私もレンタルスタジオでのセッションはこれを持っていってます。

バランスボール

バランスボールは、30cm用がセルフワークにおすすめです。

そのほかのツールたち

また、手首用のリストバンドもあるとおすすめ。少々きついけれど足にも使う場合があります。


Amazonでは販売していないのですが、100均のダイソーに売っているおすすめ品がこちら。大小2種類のミニボールが入ったパールエアーボールです。

小ピンクと大ゴールドの2個で1セットで販売していました。たしかカラーは2種類でした。

このエアーボールの大きな方が、結構使えるんです。というわけで、2セット買っておけば安心かなと個人的には思います。(2〜3個をいっぺんに使う時もあります。)

クッションやラグなどご自宅にあるもので

あとは厚みのあるクッションや枕などで代用できる場合が多いので、今回のご紹介はこの辺で。身体を変えるために必要なワークが(安いもので買い集めれば)1万円以下で手に入ります。
まずは、今までの既成概念を拭い去るべく、鍛えずに筋肉を使わずに、ゴロゴロ丸まったり転がったりするという「見た目は怠けてるんじゃ?」と思わずにはいられないワークから、騙されたと思って始めてほしいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?