見出し画像

着物リメイク☆ミニテレフォンベンチ&ギャザースカート

先日投稿した、着物リメイクのミニテレフォンベンチと同じ生地でギャザースカートも縫いました。

薄手なので裏地も付けていますが、それでもと~っても軽いです。そして冬でもスカートの下にレギンスの重ね履きをすれば意外とあたたかです。

レギンスはプリスティンのヤクレギンス&ヤク混リブレギンスの重ね履き。薄手なので重ねて履いてもモタつきません。そして静電気も起きにいので、静電気人間の私には大助かりです。

お腹までくるヤクレギンス。あったかです。

今回の着物は古くて、あちらこちらに穴を繕った形跡があるのですが、柄とギャザーのおかげのせいかスカートにしてみたらそれほど目立ちませんでした。着物や反物と聞くと、高い、上質、洗濯しにくい、、、というイメージもありますが、そこそこ傷んでいると気兼ねなく日常着にできます(笑)

洗濯は重層かプリスティンの洗濯パウダーで浸け置き洗い。洗濯機で短時間の脱水をした後に陰干しします。そして、生乾きのうちにアイロンを裏からかければOKなので意外にも手早く済みます。

最近では、すっかり日常着のほとんどに着物リメイクが入り込んできています。とっても気に入っています。

こうやって古い着物を解いて日常着にしていくゆったりとした時間は心が穏やかになっていく時間でもあります。

「幸せは途切れながらも続くのです」そんな歌詞を思い出しながら、これからのモノづくりの在り方と、もっともっと広い意味での様々な環境の安心安全について想いを巡らせます。。。

我慢や犠牲ではなく喜びや穏やかさでの循環が広がっていきますように⭐︎

サポートしていただけますと、飛び跳ねて喜びます。