見出し画像

長女との再会

皆さん、おはようございます。
どうも、小屋付きの人ちゃんみかです。

先日、長女に会いに行ってきました。
4月の入学ぶりです。

約1時間の電車移動、KKP演劇作品
半分観れました✨


今回は新幹線と電車での移動でした。
コストはかかるけれど、最短で乗り換えもスムーズ。舞台の仕事の関係で限られた時間での旅です。だから、最短優先で移動手段を決めました。

朝一で出発し、昼過ぎには到着。
今まであらゆる交通手段を利用しましたが
この移動手段が1番好きと思いました。

お世話になっている方が高松駅に
長女を連れてお迎え来てくださり
無事に長女とも会えました✨


とても可愛い幸運のキーホルダー✨


高野山真言宗 弘憲寺

お世話になっているお寺に行ってご挨拶をして、ご祈祷に参加。

久しぶりにゆっくりお寺で過ごす時間は心地よく、次の日のご開帳と護摩法要の準備を手伝わせていただきました。
弁天堂のお掃除もさせていただきました✨

夕方は住職と信者さん達の時間を過ごし

良きところで長女と一緒に宿へ送っていただきました✨


お揃いで買って送っていた
志村けんTシャツ✨


できる限り宿でゆっくり長女と過ごす。
家にいた頃みたいにとにかく楽しく過ごしました。


連泊の良いところは、朝ゆっくり宿に居られること。お寺へ行く以外は特に予定もなく、ゆっくりと過ごすことができました。

いつも長女がお世話になっているご夫婦に、お昼を連れて行っていただきました✨✨

大島わかめうどん


大島わかめうどんさん✨
ご開帳と護摩法要の日は、信者さんがたくさん訪れるといいます。お店に来ていたお客さんのほとんどが信者さんでした。

美味しいわかめうどんを食べて
ご夫婦とたくさん楽しい時間を過ごし
弘憲寺へ送っていただきました。

ご祈祷に参加したあと、護摩法要までの時間は
恵美代さんのヒーリングを受けました✨
(私は調子が良かったそうです)

長女は体調イマイチだったので
ほんの少しヒーリングをしていただきました✨

恵美代さんのヒーリング
護摩法要直前


今年最後のご開帳

2日間、お寺にいられたこと
長女は皆さんに受け入れていただけて
本当に、母として感謝ばかりでした(T ^ T)✨


弘憲寺のご住職はとても明るい方です✨



長女がお世話になっている方はたくさんいらっしゃいます。

学校の先生
実習先の先輩方
バイト先の皆々様

そして
弘憲寺のご住職はじめ
信者さん皆さん

長女のがんばりを見守り、応援して
ご飯に連れて行ってくださったりと
日々、皆さんに大切にしていただいてます。


私自身もそうですが
相談できる方がいるということは
絶対的な安心感があります。


迷う時
分岐点に立った時
誰に聞くか、はとても大切で
自分を整えていること。

真剣に
時にコミカルに
時に厳しく
接してくださるご住職

「久しぶりに親子水入らずで過ごせて
良かったですねぇ」

と、長女と2人でいることを
とても嬉しそうに言ってくださいます。

長女と私は仲が良くて
お互いに信頼できる人間です。
あの時の選択、ついてきたのが
ママでよかったと言ってもらえて
私はとても幸せです。

長女がガッカリしないような
大人でいられるよう

真っ直ぐに、曇りなき眼で
観て、感じて
笑っていられる自分であり続けます。


あることがたし✨


では、また。
KaFuKa

毎月の護摩法要での法話を観ることができます。是非に✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?