マガジンのカバー画像

フランスの自然、花、言葉

43
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

去年の春、ちょうどロックダウン中にコツコツと音が。庭の松にキツツキが巣を作っていた。でも雛がかえることはなく、引っ越したのかなと。でも3日前から「チぃ-チぃ-」って鳴き声が。カラスのジュ-ルがうちにやってきてから他の鳥のことも気になりだして。木に巣穴があるの見えるかな?

日本の苧環さん(オダマキ)とフランスのオダマキさん

みなさん、突然ですが、苧環(オダマキ)の花をみたことがありますか? 私の住むフランスでは5…

「クローバー仲間」からのお便り

クローバーが好き。 フランスで目にするクローバーは日本のクローバーと同種。 ヨ-ロッパか…

【待ってたら】の花の名前が判明しました!
探し当ててくれた苧環さん、ありがとうございます。
正式名称は【西洋八重バイカウツギ】です。別名【卯の花】。
ここまで調べてくれました。甘い香りのする可憐な真っ白い花です。
苧環さんに感謝!!!

待ってたら

昨日投稿した【待ってる】の続きです。待つ暇もなく花が咲き始めました。 今朝のnoteを開いて読んだ記事で、アッと思ったんです。それが こちら といさんの今の新鮮な気持ちがよく伝わってきました。 投稿したいものがあるけれど、下書きを読んでなんか違うと思ったところ。 私も今日の記事は投稿の予定ではありませんでした。 別のものを用意していたんですが、下書きがまだ終わっていませんでした。 そして何気なく庭をふらっとした時に おととい写真に収めた花をみて アッと思いました。