見出し画像

3にまつわるエトセトラ

 
 note3本目の投稿という事もあり、
数字の「3」が持つ意味、屋号(なぜ2が「3」つなのか?)やロゴの意図も
整理しておきたい。(「2」が持つ印象については、前稿に記載しました。)

 身近な「3」のイメージは、赤黄青(信号)や金銀銅(メダル)の3色、
「3人寄れば文殊の知恵」「孟母3遷」のような”用意周到な完遂感”もありつつ、形状から”大らかさ・おとぼけ感”も否めない。(のび太”メガネなし顔”等)

 3を対称に並べると、重なり具合によって8にも四つ葉の様にも変化する。
3の易動性は、膠着・沈殿しない”軽やかさ・弾み”をもたらし循環を促進する。
ペアにならない安心感(個であり続けるからこその、柔らかな関係性)もある。

 ・・・余談or布石・・・
 神社で三つ巴の紋を見ることが、鳥飼八幡・箱崎宮・香椎宮と…3連続した。
御神木が気になり初参拝となった香椎宮は、仲哀天皇(ヤマトタケルの子)&神功皇后のパワーカップルが主神、息子の応神天皇が八幡神(=武運長久・成功勝利の神)として祀られている(出典1)。
 全国約11万の神社の最多4万600を占める八幡様の、総本宮である宇佐八幡の本殿3棟は、応神天皇・比売大神(宗像3女神)・神功皇后を祀る(出典2)
 「巴」は弓を射る時の手首カバー「(とも)」の絵…説、勾玉・蛇・雲・胎児を象った等の諸説あり。(出典3)

出典1:香椎宮ホームページ https://kashiigu.com/about/          出典2:宇佐神宮ホームページ http://www.usajinguu.com/lineage/
出典3:Wikipedia「巴」https://ja.wikipedia.org/wiki/巴
 
<冒頭の画像(ロゴ)と屋号について>
作家montaeko氏※にロゴ2種類(左:名刺用、右:多目的用)を制作いただき、
「多彩に豊かさ循環の波に乗り、真摯にちゃっかり漕ぎ進める」意を込めました。
※現在はイラスト、カラーチューニングペイント、カレンダー等の創作が中心。
 https://montaeko.stores.jp

 アトリエ呼称は、建築士事務所と”アート系3rdPlace”に併用できるのが好都合、
文字づらも音もしっくり来たので採用しました。なお222はニーニーニーです。(にゃん×3?猫好き?の問い→好きだが飼えぬ身…ニマニマしてしまいます)

 以上、次稿は「4」と□と箱について書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?