見出し画像

ミソプロストルという薬(後編)

夜中2時にトイレに行った相方の物音で起きてしまい、その後5時頃まで目がランラン。漫画アプリ最高!
6時前相方起床と共にトイレへ。
ナプキンはほぼ汚れなし。
相方に一緒に起きれなくてごめんと謝りながら再就寝。7時30分起きてシャワー。8時朝食後服薬。痛み止めはもう不要。
9時に相方父が迎えに来てくれて、相方両親宅へ移動。(一応一人になってはいけないルール)
12時昼食後最後の薬。
13時昼寝をしようとトイレへ行ったところから、血量が増える。夜用ナプキンに戻し、念の為ベッドにも吸水シートを敷く。
同時に腹痛も起こり、パラセタモールと胃薬服用。
13時40分妙な冷や汗が出るくらいお腹が痛くてトイレへ。
ワォォ!と思わず叫ぶ程でっかい塊がボコンと出た。出るときに痛みはない。そしてこのタイミングで下痢ピー。思えばこれが胎児だったかもしれないし、まだ完成してないであろう胎盤かもしれない。
腹痛は少々残ったものの、2時間ほど昼寝を取る。
小さいお産という位なので痛みはあって普通なんだと思う。
このとき目元が相方にそっくりな男の子の赤ちゃんの夢を見た。会いに来てくれたんかなー。勝手に女の子と思ってたけど男の子だったかな?
また帰って来てね。待ってるよ。

16時に昼寝終了。ナプキン交換。
血量は減って来た。

16時10分頃、相方お迎えに来てくれる。
昼からかなりお腹が痛くて、出血量が増えたこと話したら、ちゃんと両親に話しといてよぉと言われる。何かあった場合すぐに病院へ行くよう言われていたので。
個人的には普通の生理よりも多く、痛みもきつい印象ですが、目安として30分で夜用ナプキンでは対処しきれないなら病院へということだったので、そこまでではないと思い話さなかっただけです。


その後、血量は減り出しました。普通〜多い日のナプキンで十分。夜も夜用着用しましたが特に必要なく。
翌日は土曜日。相方と買い物にも行き、相方のリクエストで餃子を作りました。11時頃から16時頃まで5時間位トイレ行かなかったけど、ナプキンも夜用ではなく日本の21cmの昼用で問題なし。もう普通に過ごせるよと言いたい。

私の場合はお腹の痛みは2日目のボコンとデカい塊が出てから治まりましたが、よく泣くからか頭が痛くそれを抑えるのに痛み止めは服用してました。

1週間経った今まだ出血は少々あります。

そして、1週間後の検診。
出血はまだありますが、普通だそうです。
エコー検査できれいに排出されているということでした。ホッとしました。
夜の営みも10日間はやめてということで、薬を飲んだ日から換算してあと3日もすればokだそう。
子作りは通常1回生理は見送るんだけど、私の場合とてもいい状態になっているので休ませる必要ないと言ってました。←結構衝撃だった。


涙は毎日出て、夜眠れず夜明け前から料理をしたりして、日中眠ることもあります。悪循環。
相方との悲しみの差を感じて落ち込んだりもします。相方なりに気は使ってくれているのですが。。。相方は、私が無事で元気になることが1番大事なことのよう。

誰かに話したいのに気を使わせると思うと話せない。
無理はしないことを心がけ、
空に帰ったのかな?
星になったのかな?
お友達がたくさんいるのかな?
淋しくないかな?
また帰って来てね。
と昼夜問わず空を見上げることが増えました。

※その後出血は10日で完璧になくなりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?