見出し画像

当たり前をぶち壊したい

みんなにとって当たり前ってなんですか?
小学校、中学校、高校、大学行って、就職して、老後にゆっくり過ごすことが当たり前と感じてる人はかなりいるんじゃないでしょうか?

それって誰が決めたことなのでしょう。特に誰にも言われてもいないのに勝手に脳が錯覚してたり、周りがみんなそうだからそうしてるという人がかなり多いじゃないかと思ってます。
確かに昔であれば、1つの会社に入って定年まで働くことが美徳のように話されていたと思います。
それを経験してる親や、先生などから色々話を聞いて、自分の中で当たり前を確立してしまっているのかもしれません。

ただ時代が変わればその当たり前も当たり前の様に変わってくると思ってます。

数年前まで無かった仕事や技術が目まぐるしいスピードで世の中に出てきてるし、学歴の無い人がどんどん活躍してる時代ですよね。

高校から大学に行く、大学出たら会社に就職するというのも大多数の人がやってるだけであって、日本だけでみても働き方はかなりありますよね。

どんな働き方があるのかは、この情報がごまんとある中で探せばいいでしょう。ずっとそばにいるスマホでいくらでも調べることができます。

目の前のことで真っ暗になってしまってる人がいるなら、いったん2歩でも3歩でも4歩でも下がって自分の人生をゆっくり考える時間を作ってもいいんじゃないかな。もうこの歳だから無理だっていうのもどこか勝手に当たり前に囚われすぎてるのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?