見出し画像

40(アラフォー)からの豊橋 のんほいパーク

訪問回数5回 豊橋総合動植物公園・のんほいパーク

きっかけ:けもフレコラボイベントが思いの外楽しかった為、同じくけもフレコラボを行っていた豊橋のんほいパークへ。

[アラフォー向け情報]

広さ:かなり広い
複雑さ:地図必須ぜったいに迷う
高低差:坂が無い
アクセス難度:新幹線駅からローカル線駅へそこから徒歩10分程度
食事:レストラン2店、休日はキッチンカーもあり
休憩:要所要所に休憩スペース、ベンチ少ない

かなり広い敷地。
動物園、植物園、博物館、小さめな遊園地の複合施設。
動物園の順路はかなり複雑で、なかなか目的の動物にたどり着かない事がある。
地図が無ければ絶対に迷う。また、入口が複数あるので入った場所を覚えておきましょう。(植物園、博物館の道はシンプルで迷わない)

坂や勾配は一部だけで、ほぼ無いと言って良く、歩きやすい。
レストランはのんほいパーク展望塔にある。
通路は広いが休憩スペースは少ない印象のため、見つけ次第、いったん休憩しましょう。

2017年当時の園内マップ

サーバルキャットのステルちゃん

サーバルのステルちゃん


園の入り口にイラストパネルが設置されていた


けもフレブーム真っ只中にこどものサーバルがやってきたため、話題性が高かった。
また、ステルちゃん事態も大変可愛らしい容姿で、コラボ目当てに来た方もひと目見てファンになったという。
隣の展示がフェネックなのもファン的には嬉しかった。

開放的なサバンナエリア

広い草原エリア

シロサイ、キリン、エランド、シマウマ、ダチョウが仕切りは有るが広々とした草原をイメージした展示場で見られる。
ライオンエリアとゾウエリア、キリンテラス、レッサーパンダ舎については後々の記事で紹介します。

極地動物館も良い

8月なので暑そうなホッキョクグマ

ホッキョクグマ、ゴマフアザラシ、ペンギン4種(キングペンギン、ジェンツーペンギン、イワトビペンギン、フンボルトペンギン)が見られる。
中は涼しく、入り口に自販機が有り、ペンギン前にはベンチもあるので
歩き疲れたらここで涼むのがオススメ。

博物館もいいぞ

恐竜、良いよね

恐竜の化石の展示、見上げるほどデカいので大迫力です。

展望レストラン

期間限定のコラボメニュー。
パタスパスタとサーバルロールケーキ。
期間限定コラボメニュー。
サーバルソフト

以上です。
のんほいパークはこの後どんどん新しい施設が作られて行くので別の記事でまた紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?