見出し画像

ゆるく計画を立てる

こんにちは、市民スプリンターのいとうりです。

突然ですが、社会人陸上で最も難しくて面白いのは練習の計画をどうやって立てて実行していくか、だと思っています。
仕事や家庭との兼ね合いで計画通りに練習できるとは限らないし、いざ競技場に行けるとなったら暴風雨。そんなことは日常茶飯事。それでも私たちは走り続ける。大体そんな感じですよね。

ということで、今回は私が練習の計画を立てる時に気をつけていることを紹介します。

これはわたしが計画した1週間分の練習メニューで、(Twitterで練習記録つけてるのでTwitterの下書きに計画をまとめて書き出します)試合前なので少し具体的になっていますが、ある程度やりたいことだけを書いておいて、練習メニューをガチガチに固めないようにしています。

気をつけていることはこれだけです。

上述の通り、社会人スプリンターにとって練習の計画が狂うことは日常茶飯事。なので、やりたかった練習ができなかったときにメンタル面にダメージを負ってモチベーションが下がらないようにしたいというのが一つ目の理由。

また、年齢を重ねていくと何もしてないつもりでも、身体に異変が起きて体調不良に陥ることがあります。なので練習する時の体調はその時その瞬間になって初めて分かるということで、柔軟に体調に合わせてメニューを変えられるように、あえてメニューを決めていないというのが2つ目の理由。

これは調子が悪いときにさらに調子が落ちてしまうことを回避できるだけではなくて、思わず体調が良いときにキツめのメニューやスピードをガンガン上げていくメニューに切り替えられるというメリットもあります。
自分の体調を正確に把握するには経験が必要ですが、慣れてくると、1週間前の自分が考えたメニューよりも、今この瞬間に考えたメニューの方が効果的だったりします。

以上、しょうもないですが、わたしが練習計画を立てるときに気をつけていることでした。そもそも練習時間をあまり取れない中で試行錯誤して生まれた方法なので、行き当たりばったり感を感じる方もいらっしゃると思いますが、それは次回(?)の「自分の身体を理解する」にて説明できたらと思っています。

それではみなさん良い練習を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?