見出し画像

遊戯王マスターデュエルでするべき事

みなさん初めまして、カシラウオと申します。
主な実績としてはカシラウオ杯優勝経験1000回以上、非公認256人総当たり戦255-0優勝などがあります。
準優勝以下を含めるとおそらく2万文字を超えてしまうので割愛します。

それでは早速、先日リリースされた遊戯王マスターデュエルでするべき事を解説していきたいと思います。















遊戯王マスターデュエルとは

マスターデュエルとはデジタルの遊戯王です。
現在はswich、PS4、PS5、PC(steam)でサービスされています。
基本プレイ無料で、ゲーム内のパックを剥くのにジェムというゲーム内通貨を使用します。

ジェム

いきなり課金要素かよ。
1ジェム2.4円です。
100ジェムで1パック剥くことができます。1パック8枚入りです。
つまり1枚=12.5ジェム=30円といことです。現実世界は33円ですので税の分だけお得ですね。

結論

結論から言います。やろうか迷ってるなら今すぐインストールしましょう。
KONAMIにしてはかなり良心的です。順番に説明していきます。

1.カードが集めやすい

いやいやカシラウオさん、カードは最初から全部使えないんですか?って思うかもしれませんが、半分あっています。
たしかにパックを剥かなきゃカードは手に入りませんが、このゲームは「分解」と「生成」というシステムがあります。

↑画像左下に、分解がありますね。分解はいらないカードを「CP」というポイントに変換することができます。
「生成」はCPを消費してカードに変換することができます。
このレートがかなり良心的で、いらないカード3枚を欲しいカード1枚に変換することができます。
注意点としては、↑画像の左上にある「CPN」「CPR」「CPSR」「CPUR」のように、レアリティが分かれている点ですね。URのカードが欲しい場合、URのカードを分解する必要があります。

手に入れたことがないカードも生成することができます。どんだけ優しい…

↑画像のデッキは、プレイを開始して3時間ほどで作成できました。もちろん無課金です。

2.ジェムがめちゃくちゃ貰える

ログインするだけでジェムが1000個もらえます。
いきなり10連回せるよ、やったね!
ストーリーモードみたいな一人用のモードもあるのですが、カードやジェムが結構もらえます。

課金する前にある程度ソロモードをプレイすることをお勧めします。

オススメのプラットフォーム

ぶっちゃけどれでもいいと思います。
操作が結構かったるく感じる時があるのでキーボードとマウスが使えるPCがいいかもしれません。誤操作は結構みんなが経験すると思います。

オススメのストラクチャーデッキ

チュートリアルが終わると、「ブルーアイズ」「シンクロ」「リンク」の3つの中から一つデッキをもらえます。
どれを選んでも問題ないのですが、シンクロデッキにはサイクロンが3枚入っているのでオススメです。

ランク戦のオススメデッキ

とりあえず組みやすくて強いのは「エルドリッチ」「鉄獣戦線」「ドライトロン」の3つです。
現在ゲーム内で発売されている「ストルワート・フォース」という通常パックで3テーマとも手に入ります。SRかURのテーマカードが手に入ると、そのテーマのカードが手に入りやすいシークレットパックが出現しますので頑張って剥きましょう。
ジェムを消費したくない場合は欲しいテーマのSRを生成すると、シークレットパックが出現するので節約しましょう。

特設のセット商品を買え

今だと神の宣告、ライトニングストーム、灰流うららが確定でゲットできるパックがあるのでまずはこの3つを買っておきましょう。使わないとしても分解すればいいので問題ありません。
とおもったけど分解できませんでした。



マ゛