見出し画像

創作キャラをリニューアルしよう第二弾


こんにちはあたいちゃんです。
今回も前回と同様創作キャラのデザインをリニューアルしていこうと思います。創作キャラがどういうものなのか、この企画がどんなものなのかは前回の記事を見てみてください。

リニューアルしよう!

キャラクター紹介

では早速今回使用するキャラクターの紹介をしていこうと思います。

元勇者の人間で現植物系人外で体から草をはやすことができる。主に銃を用いて戦います。そして甘党で料理が得意。コレクション癖があります。
緩めのスウェットに薄い色のジーパンという最高に地味なデザイン。少し目立つ点といえば腕まくりして下に来ている長袖が見えて居たり後は変に派手な靴下ぐらい。設定は細かいのに服は全く細かくない。よく言えば内容重視悪く言えば手を抜いている。
なので今回はこのキャラのデザインを作ります。

設定重視

まずは設定重視で作ったデザインです。

まず、このキャラはドジというか不運属性なのであまりにもごちゃごちゃした装飾をつけると大変なことになるなと思ったのでアクセサリーなどは控えめにしました。その代わりポケットが多くあります。攻撃バリエーションが豊富なキャラなのでこれも設定に基づいています。
そして黒い上着は戦闘描写のある設定において派手だと違和感があるので付けましたが元から迷彩服っぽかったです。ですが仲間に日光が弱点のキャラがいるので遮光素材ということにします。

振り返って思うのは細かさはともかくいろは地味なままでは?ということ。前回同様色つきの絵にしたときにあまり映えません。しかも上着を着た状態で漫画を描くとすると完全なべただけの画面になる。設定を重視しすぎるあまり見た目のことを忘れていた気がします。

ロマン重視

先程の設定重視ではあまり高評価のデザインはできませんでしたがロマン重視にするとどうなるのか。

このキャラはとにかく夢がある。設定が多い分自由な発想ができます。まずは首のかざり。草属性は風との相性がいいのでなびくようなデザインにしました。このキャラはイメージカラーが二つあるのでとにかくカラフルです。帽子も同様カラフルな色合いにしました。ちなみにトップスの中に着ているタートルネックはノースリーブです。ちゃんとした理由なんかありません。好きだからです。
そして足の謎のスリット。中のガンホルダーが見えてしまっていますしどこかに引っ掛けまくると思います。ですが書いていて楽しいから作りました。

見返して思うのはそこまで無理なデザインではないかな、ということ。設定が多い分できない表現もありますが多少こじつけても設定に基づいているように見える。緩いシルエットは一見不運なこのキャラには向かないかと思いきや植物をはやして戦うことのあるこのキャラには理にかなっているかもしれません。ノースリーブだってそうです。作った理由が好きだからでも結果的には便利な設定になっている。
カラフルですからイラストにも使えるし、漫画でも不可能ではない。ですがこのキャラのいる世界は洋風のそれこそドレスやタキシードなどが一般的に着られている世界ですから、少しういてしまうかもしれません。

結果

今回は設定重視よりロマン重視のほうが良いデザインができたという印象でした。設定や世界観が細かくなっていくほど追い切れずごちゃついてしまうのかもしれませんね。もしデザインを作る際行き詰ったらあまり深く考えず好きなものを詰め込んでみたらどうでしょうか。
ここまで読んでくださりありがとうございます。よろしければスキやフォローもよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?