見出し画像

トーマスとなかまたち紹介② ~ディーゼル機関車・保線車両編~

ノース・ウェスタン鉄道のディーゼル機関車たち

ディーゼル

勤務路線:石切場や製錬所など
車体の色:黒
車輪配置:C
モデル:イギリス国鉄の08形小型ディーゼル機関車

画像1

名前の通り、ディーゼル機関車。黒いボディで一人称は「おれ」。「いじわるディーゼル」と呼ばれるほど、嫌味でうぬぼれが強い。自分が最初にソドー島にやってきたディーゼル機関車だということを誇りをもっているが、蒸気機関車よりディーゼル機関車の方が新しくて優秀だという傲慢な考えを持ち、蒸気機関車たちによく意地悪や乱暴をする。初来島時に恥をかかせたダックを逆恨みし、ゴードン、ジェームス、ヘンリーたちやトップハム・ハットきょうを騙して彼を仲間外れにさせたが、トップハム・ハットきょうには信用されていなかったため、後日ダックの件とは別でヘンリーのうそをついたことで送り返される。その後、港の手伝いにやってくるが、トラブルを起こした罰として、貨車の扱いを勉強させられている。その後は一応、仲間となっているが、いじわるは相変わらずの模様。1957年製造、来島。

デイジー

勤務路線:ファーカー線
車体の色:緑
車輪配置:Bo-Bo
モデル:メトロキャメル社製101形ディーゼル気動車

画像2

トーマスの事故修理期間中にトーマスの支線を手伝う目的で入線された緑色のディーゼルカー。一人称は「あたし」。入線直後は自分が優秀だと自惚れてわがままばかり言って、牛乳を工場まで運ぶミルク運搬車(トーマスの始発に毎朝連結される車両)を置き去りにしてしまったり(元々貨車を牽引できる様には想定・設計されていないので仕方がないのかもしれない)、ヒューズが切れたりと散々だった。その後は自分の行いを反省し、真面目にトーマスの支線で働いている様子。牛が苦手。1959年製造、1960年来島

ボコ

車体番号:D5702
勤務路線:ファーカー線
車体の色:緑
車輪配置:Co-Bo
モデル:イギリス国鉄の28形大型ディーゼル機関車(メトロポリタン=ビッカーズ2形)

画像7

比較的大型の緑色の電気式ディーゼル機関車。一人称は「私」。貸し出し車両としてソドー島にやって来た。来島時はエドワード以外の蒸気機関車たちから警戒されていたが、信頼されているエドワードからの紹介(ビル・ベン・ダック)や、困ったときに助けてくれる姿勢(ジェームス・ゴードン)、基本的に嫌がられる貨車を引く仕事をやってくれる(ドナルド・ダグラス)ため、蒸気機関車たちからも同巻の最後には気に入られて信頼されるようになっている。
基本的にエドワードの支線が活動範囲だが、本線でも働くことがある。1958年製造、1965年来島。

メイビス

勤務路線:ファーカー線の路面区間
車体の色:黒
車輪配置:C
モデル:イギリス国鉄の4形路面区間用ディーゼル機関車

画像7

主にトーマスの支線の終点の駅から先の石切場の専用線で働く、黄色と黒い縞の女の子の機械式ディーゼル機関車。一人称は「わたし」。トビーと一緒に働き始めた頃はわがままを言って、失敗を繰り返していたり、貨車の扱いが乱暴だという面もあったが、根は優しい機関車で、自分のいたずらが原因でトビーを危険な目に合わせた時は救出に向かい、以後は反省している。1962年製造、来島。

ベアー

車体番号:D7101
勤務路線:本線
車体の色:青
車輪配置:Bo-Bo
モデル:イギリス国鉄の35形中型液体式ディーゼル機関車(ハイメック)

画像8

イングランドから試験の為にやって来たディーゼル機関車。親切で蒸気機関車たちとも仲が良いが、信号所を通り過ぎたところで故障してしまい、ヘンリーにたすけられ、その後は完全に仲間になっている。
主に本線での旅客の仕事をしている。1964年製造、1967年来島。

イギリス本島のディーゼル機関車たち

ディーゼル261

車体番号:D261
出身:イギリス国鉄
車体の色:深緑
車輪配置:1Co-Co1
モデル:イギリス国鉄の40形大型電気式ディーゼル機関車

画像6

ソドー島へ試験入線したイギリス国鉄の大型電気式ディーゼル機関車。自惚れやで蒸気機関車たちをばかにしていたが、機関車監督官のぼうしを吸い込んで吸気口を詰まらせるという不運なエンジントラブルに見舞われ、面目丸つぶれとなる。そしてあいさつもせず逃げるように退散した。

スパムカン

車体番号:D199
出身:イギリス国鉄
車体の色:青
車輪配置:1Co-Co1
モデル:イギリス国鉄の46形大型電気式ディーゼル機関車(愛称ピーク)

画像7

ベアーと同様、イングランドから試験の為にやって来たディーゼル機関車。ベアーとは性格は正反対であり、蒸気機関車廃止を訴え、他の機関車から嫌われる。信号所のそばで故障してしまい、その後イングランドに送り返された。

保線車両

バラスト・スプレッダー

勤務路線:本線・支線(保線作業)
車体の色:黄色
モデル:イギリス国鉄のバラストクリーナー

画像8

ソドー島の線路の砂利の撒く保線車両。何故か眼鏡をかけているのが特徴。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?