見出し画像

買物の失敗を減らすノート【洋服】

こんにちは トナユタです。

今日は家計ノートの番外編で、「洋服ノート」を公開してみようと思います。

1.ノートを選ぶ


使ったのは、MIDORIのインデックスノート。

各ページの端のアルファベットを塗りつぶしておけば、簡単に探せる仕組みです。

先頭のページに、インデックスを設定

始めは空白行をたくさん入れておいて、
使いながら項目を増やしていくのが良いと思います。

マーカーは2色以上使って、隣り合った段の色を変えた方が探しやすかったです。


2.洋服を記録する

さて、実際のノートです。

どの服の記録かわかるようにざっくりとデザインも描いてます。

あとは
 いつ
 どこで
 いくらで買った
 何素材のものなのか

そして

 実際に着ている間の感想
 いつ処分したか
です。

このメモで、
自分が買って後悔しないのはどんな服なのか?
=どの素材のものが 着心地良く いくらで何年使えたか?
 
を可視化することができます。


グレーの斜線は処分済み
のもの。
ピンクの丸は買ってよかった!の印です。

サイズや素材は、服に付いていたタグを貼ると記録もラクチン。

右ページのダイアナの靴、
2017年に買った時はすごく気分が上がったのですが、
足が痛くて未だに職場のロッカーに入れっぱなし…。

一応、長靴出勤した時の社内用として置いているのですが、
ほとんど履かないからキレイで捨てられない、というダメパターンになってしまいました。

"オシャレはガマン"はわたしには無理と痛感。

3.参考になることも記録しておく

ノートの後方からは、参考になりそうな情報のスクラップページにしてみました。

"骨格診断"や"捨てどき"、適正所持数"は雑誌や本でもよく特集されますが…

読んだ時は「なるほど〜」と思っても、
実際に買物する時になると
デザインや値段に流されちゃうんですよね;

お買物前にサッと見返せるようにしておくと便利です。


4.思い切って断捨離!服の見直しをしてみた

わたしはそんなに服を持ってないと思っているのですが、
断捨離ブームをきっかけに、持っている全ての服を見直してみることにしました。

ここはA4のコピー用紙1枚でざっくりと。

書き出しながら処分するものを分けて、クローゼットも整理できました。

処分もあれば、買い足したいもののメモもできて行きます。

春と秋を同じもので済ませているわたし…。

これからはもう少し季節の色味を楽しんで生きたいと思います;

5.アウトレットでまとめ買い!

日々 ときめくものに出会えて、クローゼットの循環が図れたら良いのでしょうが…

"欲しいと思ったもの"と"今必要なもの"が一致しないことも多いです。

わたしは大抵、シーズンごとに「今日は買い出し!」と勇んでアウトレットへ出かけるタイプ。

なので、行くぞ!という日の1ヶ月前から 作戦は始まります。

こちらは洋服ノートではなく、普段使っているスケジュール手帳。

(この当時はコクヨのジブン手帳の月間ページ)

今すぐ着られる服を買いたいので、
直近1ヶ月に実際に着た服をザザっとメモ。

よく着る服の形や、好きな組み合わせを可視化してみました。


いよいよ買い出し当日、
買いたいものメモとこれらを参考に、まず一周。

アウトレットに置いてあるマップを使って、候補があったお店に値段をメモ
(覚えられないから…)

一旦、カフェへ。


買う予定の物とメモした候補を照らし合わせて、
実際に買うものを絞ります。

買いに戻った時に無くなっていたら、それはご縁がなかったモノ

それに案外、メモを見返してもどんな服だったか思い出せないモノもあります。

他を見ている間に熱が冷めたんですね〜。

こんな感じで、一大イベント・アウトレットの買い出しは終了します。


洋服ノート、次のステージへ

そうしてノートが1冊埋まるころには、ある程度 自分の買物パターンが見えてきます。

洗濯機で洗えて
首が詰まりすぎない
てれっとした素材のトップス とか

やっぱり洗濯機で洗えて
足捌きの楽なフレアの
ウエストを締めるタイプ
だけどサイドかバックはゴムで楽な
膝下スカート と言った具合です。


そこで、次に試したのは、記録も簡略化した箇条書きスタイル。

フェリシモで買ったかわいいルーズリーフを使いました。

まあ相変わらず、失敗もしていますが笑。

こうして洋服代だけを抜き出すことで、
1年間の服飾代の中身を一覧できてすごく便利です。

その後 雑誌の特集で「服・靴・鞄で年間10万円まで」という人を見ましたが、わたしはあっさりオーバー…

これから本当に欲しいものに出会えたとき 躊躇せず買えるように、
普段のロスを抑えて、常にゆとり予算を残しておきたいです。



ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。


付箋で管理も試したけど、イマイチ…。
全ての付箋が見えるように貼っておけるスペースがあれば良かったかも。
再挑戦したい記録法です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?