Kouichi Mikami

Kouichi Mikami

最近の記事

【ポートフォリオ】フリーランスWebライターとしての活動実績。

Kouichi Mikamiと申します。 私は2015年11月頃から個人事業主のフリーランスWebライターとして活躍しております。開業当初はクラウドソーシング等を通じて仕事を請け負っていましたが。 ここ1年はQuoraと呼ばれる全世界で月間ユニークビジター数が全世界で3億人を超えるQ&A方式のプラットフォームの日本語版サイトでQ&A方式の記事を執筆して自ら書き記した文章のトラフィックに応じた金額でライター業を営んでいます。 そして直近の月間PVは27万PVを記録・高評価

    • 危険な宗教団体の特徴や見分け方

      とりあえずカルト化しやすい宗教の要素を挙げてみます。 何かを排斥する事を目的に教団の一致団結を図っている厳しい戒律の遵守や多額のお布施を信者に要求する存命人物の神格化を要求する既存の一般常識を否定させて、その教団にとっての「常識」を至高のものと刷り込む洗脳 おおまかに分けると大体はこの四点に絞られてきます。 特にカルト化の危険が強いのは3番の項目です。 存命人物を神格化するということは、その神格化された人間が暴走すれば妄信的な信者も一体となって集団暴走する、というリス

      有料
      130
      • 日本全国のご当地ヒーローが総勢何人活躍しているのかを調べて見た

        大前提として全国47都道府県に必ず一体はご当地ヒーローが着任しています。 昨今は正義の概念の相対化・多様化が発生しており、各々が信じるものを守るためにその在り方を体現した結果、一つの都道府県に多数のヒーローが群雄割拠している事が常態化しております。 wikipediaに掲載されている各地域のヒーロー一覧リストは以下から参照できます。 北海道のローカルヒーロー一覧東北地方のローカルヒーロー一覧関東地方のローカルヒーロー一覧中部地方のローカルヒーロー一覧近畿地方のローカルヒ

        有料
        130
        • 信仰と洗脳の違いとは

          人が宗教を信じるのは、「そこに居場所を求めるから」です。 例えばイエス・キリストが在世中に支持されたのは、ユダヤ教が掲げる選民主義によって居場所を失くしていた人々に「平等主義」を掲げた事でそれから排斥されていた人々に居場所を創った功績があるからとも言えます。 大元を辿れば、ユダヤ教もバビロン捕囚という国難で民族の国難で国家という居場所を脅かされていた点に起因します。 現代においてもキリスト教圏国家では教会が一つのコミュニティとして形成されていたり、社会との接点が見つけら

          有料
          130

        【ポートフォリオ】フリーランスWebライターとしての活動実績。