見出し画像

山下章さん「クラシックゲーム ワールドミュージアム」Webサイト制作担当

ジョルスのWebサイト制作事例

先日2024年5月18日のベーマガイベント@アプリコで発表された、山下章さん主宰の「クラシックゲーム ワールドミュージアム」Webサイト。

https://classicgameworldmuseum.com

こちらのサイトは、株式会社ジョルスで、Webサイトのデザイン&システム構築、ファーストアクセス・オープニングムービーを担当させていただきました。

イベントのポスター
山下さんがサプライズニュースの3つ目として発表している様子

そうなのです、株式会社ジョルスは、創業当時は「雑誌や書籍を作る編集プロダクション」でした。
1990年台前半から雑誌「マイコンBASIマガジン(通称ベーマガ)」の冒頭特集、PC&ハードウェア紹介記事、プログラミング講座(VB研)などを執筆・編集していました。このイベントで勇退する、大橋太郎編集長には大変お世話になりました、ありがとうございました!

その時代のつながりで、こういうWebサイトやオープニングムービーの制作を担当させていただけるというのも、嬉しいものです。

1995年以前のネットの霞(かすみ)とは?

このサイトを制作することになったきっかけ、覚えています。山下さんと別件で雑談しているときに、住吉が「ネットで調べ物をしていると、1995年を境にそれ以降の情報ははっきりと、それ以前の情報が靄がかかったようにうすぼんやりとするんですよ。明治通りにどんなラーメン屋があったのか、などそういうい傾向が顕著なんです。Windows95が普及して次第に下り情報から上り情報が増えていった結果なんですよね」という話をしたところ、山下さんより「実はこういう企画を考えていまして・・・」とつながったのです。

このサイト、さらにブラッシュアップさせていきます。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?