見出し画像

独学でピアノを始めたきっかけ(その1)

こんにちは。-あすくん-です。
さて前回の初投稿時に軽く自己紹介はしましたが、
私がピアノを始めたきっかけについてお話ししたいと思います。

10年前にピアノを始めた-あすくん-ですが、音楽が好きだったというわけではありません。

一般的な男の子が好きな、「電車」や「スポーツ」、「戦隊ヒーロー」とか好きでした。

中でも

「サッカー」「水泳」

は物覚えある頃からやってました。

「サッカー」はとあるチームに所属していて県、全国でも流しれていた名門のチームでした。
週3回練習、土日は試合、遠征、長期休みは遠征等をして練習試合から大会までいろんな試合をしてきました。
特に思い出なのは、某有名スタジアムでサッカーできたことです笑

週3回練習、うち1日は水泳、残りの平日は塾に通っていました。
なので、平日は友達と遊ぶことはありませんでした。(当時はすごく不満でした笑)

それはさておき、当時の比率としては「サッカー」がトップでした。いろんな大会に出てメダルや盾、賞状を集めるのが結構楽しかったです。でも、周りにはいい選手ばかりいて、自分も頑張らなきゃという焦りもありました。

「サッカー選手になりたい」といつからか思い始めた矢先に、膝を怪我。
原因も分からず医者から激しい運動も禁止されて、
サッカーは二度とできなくなりました。

怪我をしてから数ヶ月動くことができず自宅でYouTubeやニコニコ動画をひたすら見てました(もちろん、学校の課題とかはちゃんとやりましたよ?笑)

父親が鉄道好きで「面白い動画がある」と見せてきたのがこの動画でした。

マツケんさん 発車メロディーメドレー→https://youtu.be/i2aCoO3hqQI

駅とかで鳴る発車メロディをひたすら弾くという動画ですが、当時はこの動画が好きで何回もみました。

周りの反応もそうですし、何より

「男がピアノ弾いていいんだ」

という衝撃の方が強かったです。

そして自分も弾けたらいいなと思い始め、母親に相談。
母親が学生時代に使っていたキーボードがある(この時初めて楽器をやっていたことを知る笑)って事でそれを押入れから出してもらい、寝たきりですが弾き始めました。

これが-あすくん-がピアノを始めた大きなきっかけです。

少し長くなったので、続きは(その2)で!!