見出し画像

【HSS型HSP】好きなことを仕事に結びつける方法

先日、HSPに向いている仕事・向いていない仕事という動画を出したら、このようなコメントをいただきました。

はい。コメントありがとうございます。

ということで、この方からコンサルをお願いされたわけではないですが、在宅副業マニアの私が、勝手にコンサルしていきたいと思います。

転職できる気がしない=自分には職業選択の余地がない
と感じると途端に「生きづらい」と感じますよね。

あれもできる、これもできる、働き方は自分で選べる!
と思うと、気持ちはすごく軽くなります。

今回は、仕事について悩んでいる人を勝手にコンサルしちゃおうシリーズ第1弾(完全に思いつきです)!

「自分の興味関心を仕事に結びつける方法が分からない」という方はぜひ最後までご覧ください。

私は自称HSS型(刺激追求型)のHSPです。
熱しやすく飽きやすい性格なので、これまでに色んな副業に手を出しては挫折してきました。
元々精神科で作業療法士として働いていましたが、副業の収入が本業を追い越したので、今はフリーランスとしてカウンセラーをしています。

カウンセラーと、切り絵作家という2足のわらじを履いています。

何でも仕事に結びつけて考えるのを得意としておりますので、私が質問者さんの立場ならどうするかを考えながらお話ししていきます。


この投稿は動画でもお話ししていますので、何かしながらインプットしたいという方はこちらをご覧ください✨


まずは自分を知る

自分が好きなことを仕事にするには、まず、自分自身を知る必要があります。

【自分を知る簡単なチェックリスト】

・自分が好きなこと
・苦手なこと
・得意なこと(頑張らなくても人よりできること)
・興味があること
・今持っているスキル
・生活環境(年齢、家族構成、仕事ができる時間帯、住んでいる地域など)
・性格、考え方

一番分かりやすいのは、「苦手なこと」だと思います。

得意なことや好きなことはパッと浮かばなくても、苦手なこと、嫌なことはすぐに出てきますよね。

私が絶対に嫌なこと、苦手なことは、
・フルタイムで週5も働きたくない
・毎日ルーティンワークになるのは嫌
・通勤が嫌
・人から決められた時間に働きたくない
・年功序列の意味が分からない
・集団生活

この性格で会社員をやったら致命的ですよね。
会社員の時は一週間7日のうち、5日は死んでました。

質問者さんの話に戻ります。

【質問者さんが苦手なこと】
・不定期な仕事(自分で休みを設定できないこと)
・動画を長時間見ること
・人と接さない仕事
・スマホの通知が怖い→評価が目に見えやすい仕事はNG?

【質問者さんが得意なこと、スキル】
・動画編集
・筋トレ歴8年

【興味があること】
登山、キャンプ、運動、自然

【環境】
35歳

【性格、考え方】
・「35歳」なので転職できる気がしない
・今は生きづらい

これを元に、興味を仕事に結びつける方法を考えていきます。

苦手なこと、嫌なことが多くても、別にワガママなわけではありません。自分の気持ちは大切にしたまま、働き方を考えていきましょう。

今、動画編集をされていて、不定期で仕事が入ることもある。自分で休みを決められないとのことで、もしかしたらフリーランスで動画編集をしているのかもしれませんね。

会社に勤めていて、動画編集をしているのだとしたら、休みの日はなにがあろうと会社からの連絡に対応しなければ良い話ですし。
休みの日に働いても給料は変わりませんからね。

詳しい情報がないので想像でしかないですが、「フリーランスで動画編集をしている人」だと仮定して話を進めていきます。

登山、キャンプ、運動、どれで攻めても稼げますが、実績からすると運動で攻めましょうか。筋トレ歴8年という実績を使っていきましょう。


私が質問者さんの立場なら

性格を理解して、強みを活かしていくとすると、以下のことを行います。

・筋トレ系のYouTube動画の発信
・筋トレ系のブログ
・その他(ライブ配信、SNSアフィリエイト、電子書籍販売)
・+アルバイト

アルバイトは、人と喋る時間がないのは苦手ということなので、人と接する機会を保つために行うアルバイトです。ボランティア活動や習い事でも良いです。せっかくならお金がもらえたらいいかなと思ってアルバイトを上げました。あんまりバイト入れ過ぎると、在宅ワークの作業時間がなくなるのでほどほどに。

不定期な仕事が入るのは苦手とのことなので、ココナラやクラウドソーシングでの仕事はしませんね。

・筋トレ系YouTube

動画編集スキルを持っているのでYouTubeは行いますね。
画面を見ていると頭が痛くなるとのことですが、たぶん長時間画面を見すぎているからですよね。眼精疲労かもしれません(全部仮定の話です)。

人から頼まれた仕事だと、長時間画面を見ることも必要になってきます。
でも、自分で自分のYouTubeチャンネルにアップするのであれば、自分で休みを決めることもできますし、作業をする時間も自分で決めることができます。

これで、自分で休みを決められない、不定期な仕事が入るということがなくなります。

筋トレ系競合多いから無理だよ~と思うと思うのですが、競合が多くてもやります。競合が多いジャンルでも、自分のキャラクターが受けて伸びるかもしれません。

それに、別にその分野で1位にならなくても良いんです。

筋トレ系YouTuberで一番に思いつくのはザ・きんにくTVでしょうか。
中山きんに君ですね。215万人。

きんに君と戦わなくてもいいんです。

競合が多いということは、それだけそのジャンルに需要があるということですから、自分は自分で登録者1000人を目指していくかなと思います。


・筋トレ系のブログ

ブログはどの趣味の人にもかなりおすすめです。
顔出ししなくていい、完全に自分のペースでできる、月々1000円未満のコストしかかからない。
それなのに、収入は青天井になる可能性があります。

ブログで稼げるジャンルがいくつかあるのですが、その中に筋トレも含まれます。
アフィリエイトの案件を見ると、筋トレ系のブログで紹介できそうなもので1件20000円の高単価案件とか普通にあります。

ブログをするなら、高単価の案件があるかどうかを調べてからジャンルを決めるのがおすすめです。


・その他(ライブ配信、SNSアフィリエイト、電子書籍販売)

YouTubeとブログだけだと、結果が出るまでにものすごく時間がかかるので、即金性が高いライブ配信も行うかもしれません。

それから、SNSです。Instagram、Twitter、Threads全部します。
ブログで結果が出るまでに時間がかかるのは、ブログが検索エンジンで上位表示されるようになるまでに時間がかかるからです。そこで、SNSを使うと、検索エンジンの上位表示を狙うよりも短期間で成果を上げることができます。

ブログもSNSもどちらもやるのが良いですね。ブログだけだと、とにかく時間がかかる。SNSだけだと、もし何かの手違いでアカウントを凍結された時に、一瞬で収入がゼロになる危険があります。それは怖すぎますよね。
なので、ブログを軸に、SNSで集客をしていくという方法がおすすめです。

あとは電子書籍販売。
AmazonKindleにWordのデータをアップロードするだけで、簡単に電子書籍を販売することができます。
登録、出版全部無料です。


まとめ

今日は、好きなことを仕事に結びつける方法について解説してきました。

YouTube、ブログ、ライブ配信、SNSアフィリエイト、電子書籍販売色んな稼ぎ方がありますね。

YouTube1本、ブログ1本で食べていこうとすると、結構厳しいです。不可能ではないですが、かなり頑張らないといけません。

でも、色々と収入源があると、自分が生活する分くらいは稼げます。

私もカウンセリング、YouTube、ココナラ、電子書籍、アート活動と、複数の収入源を持つことによって生計を立てています。

もちろんYouTubeはYouTubeのノウハウ、ブログはブログのノウハウを学ぶ必要はあります。口で言うのは簡単でも、実際にやるのは簡単ではないです。

でも、自分の頑張り次第で働き方が選べるようになるし、収入も増えると思うと、モチベーションが上がってきませんか?

仕事について悩んでいる人が、「こんな働き方もあったんだ」と思ってもらえると嬉しいです。

働き方の選択肢が増えると、気持ちが楽になりますよね(*^-^*)


個別相談のご案内

もしも今、働き方について悩んでいる人がいらっしゃいましたら、いつでもご連絡お待ちしています。

・自分の強みが分からない
・自分が何をやりたいかが分からない
・自分の性格に合った副業が知りたい

そんな方はぜひ一度ご相談いただければと思います。



記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。