マガジンのカバー画像

在宅ワークについて

86
ココナラのカウンセリングに関する記事まとめ。購入者向け記事・出品者向けココナラノウハウ記事の両方があります。
運営しているクリエイター

#精神科

ココナラって何?今さら聞けないココナラの利用方法について

ご覧いただきありがとうございます。ココナラでお悩み相談をしています。 過去のYouTube動画の中で、ココナラについてお話しているのですが、これを見た母からの感想。 「ココナラってなに?」 そうですよね。仰る通り。 まずはココナラを知らないと、「ココナラでお悩み相談しています」と言っても頭にハテナが浮かびますよね。 この記事では、「ココナラ」という言葉を初めて聞く方に向けて、 ①ココナラとは ②登録の仕方 ③サービスの探し方 ④お悩み相談をするまでの流れ ⑤実際の

ココナラゴールドランクになるまで〇〇日かかりました。

ご覧いただきありがとうございます。 精神科作業療法士をしたり切り絵作家をしたりしているくのいちです。 私はココナラでお悩み相談をしています。 2019年11月にココナラで出品を始め、2021年7月、ようやくゴールドランクになりました!約1年半かかりました。 この記事では、ココナラのランクを上げる方法を、価格の決め方とモチベーションの維持の観点からご紹介したいと思います。この記事を読むと、お悩み相談・カウンセリングというカテゴリーでランクアップしていく方法が分かります。

ココナラで低評価をつけられた時の対処法

精神科作業療法士をしたり切り絵作家をしたりしているくのいちです。私はココナラでお悩み相談をしています。 この記事では、ココナラのお悩み相談・カウンセリングというジャンルで低評価をつけられた時の対処法についてご紹介したいと思います。初心者の方はまずココナラの使い勝手が分からなかったり、お悩み相談のスキルがなかったりして、低評価をつけられる可能性が高いです。そして初期に低評価をつけられると、その後のあなたのモチベーションに関わってきます。初期に低評価をつけられたからと言って、そ