マガジンのカバー画像

HSPに関する知識はこちら

47
私はHSS型のHSPです。私だから見える景色を記事にしています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【300人に聞いた】HSPに向いている仕事・向いていない仕事

今回は【300人に聞いた】HSPに向いている仕事・向いていない仕事をご紹介していきます。 ※noteはYouTubeの原稿として作成していますのでよろしければ本編は動画でお楽しみくださいませ。 私は精神科で働きながら、ココナラというアプリでお悩み相談を行っています。ココナラではこれまでに約300名のお悩みを聞いてきました。 前提として、今回は私がこれまでお悩み相談の仕事を行ってきた中で、「この仕事の人よく相談に来るな」というお仕事と、逆に、YouTubeのコメントの中で

【仕事】に関する質問1問1答

はい。ということで、HSPで、同じ職場で5年以上働いているという人はぜひコメントください。 HSPの人が仕事が長続きしない理由が、人間関係で疲れてきてしまうという理由と、HSPの人で、HSS型っていうのがいるんですけど、このHSS型の人たちは刺激追求型なので、同じ作業とか、同じ毎日が続くと飽き飽きして辞めてしまうんですね。 私もHSS型なので、学生時代はアルバイトをいくつも掛け持ちしたり、職場も数年で辞めたりというのを繰り返していました。今の職場もあと2ヵ月で退職する予定