見出し画像

2024年4月の紫野あすか

三鷹市議会議員紫野あすかさんを応援してくださる皆様こんにちは!

3月最後の日曜日が夏日となり、例年より遅れていた桜の花も咲き、新年度を迎える人々を祝うかのようにみえました。



あすかさんは、地域の小中学校の入学式に来賓として参加されました。
4月末には、三鷹の街の文化財を楽しむ散歩企画をしたり、楽しみながら、ジェンダーのことを考えるつどいにも参加されました。




さて、あすかさんの4月の活動の様子をご覧ください。




☆街角トークその18

お天気に恵まれた街角トーク。
あすかさんに「公約実現」のプラカードを「学校給食は無料に」のプラスターに貼り付けてもらう場面もありました。


詳細はこちらをご覧ください。


☆超党派女性議員の勉強会

10日、あすかさんは超党派女性議員の方々、総勢12名と老健施設「はなかいどう」に見学に行かれました。

地域包括支援センターも併設

老健とは
要介護者が自宅復帰を目的とした介護施設で、
入居条件や対象者が明確

現在、はなかいどうでは、デイケアに30名の方が通われ、61名の方が自宅復帰を目指しリハビリしているそうです。


☆議員研修

12日、日本共産党の都内の地方自治体議員が一同に介しての研修がありました。



☆学習交流会

衆院選東京22区予定候補である平野よしたかさんのサポーターズの企画「性暴力をなくすための学習交流会」を行いました。
30名の参加で、若い方が多かったそうです。

米倉春柰都議をお招きし、共産党都議団のこれまでの取り組みを伺いました。
人権の問題であり、包括的性教育の必要性を実感したとのことでした。


☆Stop共同親権

20日、平野よしたかさん(衆院選東京22区予定候補)と一緒に、国会で審議されている「離婚後共同親権」制度を止めようと署名を集めました。


写真のプラスターにも書かれてる通り、共同親権には当事者の方々が抱える色々な問題があるにもかかわらず、丁寧に議論されないまま、法制度化されようとしているのです。

こちらから署名へのご協力よろしくお願いいたします。

その他の街頭宣伝はこちらから↓


☆山添拓さんと交流会

21日、山添拓参議院議員に日本共産党のオススメポイントを聞く交流会がありました。83人の方が参加されました。

山添さんは東京レインボープライドに参加後、三鷹に来てくださいました。

東京22区予定候補の平野よしたかさんと山添さんは、学生時代から、平和活動を共にしてきたそうです。

山添さんのお話はとてもわかりやすく、日本共産党がどんな党か理解が深まると思いますので、詳細はこちらからご覧ください。↓



あすかさんは、イラストレーター吉岡ゆうこさん作成の缶バッジ「Free Palestine 」をつけて、山添拓さんと一緒に写真を撮りました。

山添拓さんと一緒にFree Palestine の缶バッジ



【国政・都政】

  • 自民党裏金問題、処分基準あいまい、政治資金の抜本的改革なし

  • 日米同盟強化で、自衛隊と米軍の一体化?

  • 能登半島断水続く中、愛媛・高知で震度6弱

  • 運用基準示さず経済安保情報保護法案(民間人の調査「実質強制」)、衆院通過、参議院審議入り

  • 負担ありの子育て支援法案、衆院委員会可決

  • 2050年までに若い女性が半減し、消滅の可能性がある自治体は4割超

  • 新潟柏崎・刈羽原発に核燃料装填

  • 自民党衆議院補選で3連敗。

  • 実質賃金23ヶ月連続減、円安も160円超

7月都知事選の参考に!

日本共産党都議団作成のマップ

【わかりやすい!小池都政の大問題マップ】

  • 神宮外苑の伐採

  • 新ルートで過密化羽田空港

  • コロナ対策ほとんど終了

  • 都立病院629床が休止

  • 疑惑だらけのプロジェクションマッピング

  • グレー水素大量活用

  • 格差を広げる再開発

  • リニア新幹線工事

  • 英語スピーキングテスト

  • 住宅耐震の予算減

  • 外環道の陥没被害住民を監視・盗撮

  • オスプレイ飛行再開横田基地

  • PFASの検査に消極的


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?