見出し画像

疫病退散!アマビエだるま

コロナ禍も2年目
緊急事態宣言も延長となりましたね。
少しずつ感染者数が減ってきて
ついつい気が緩みそうになりますが
緩めば増える…。
この波をあと何回くぐるのだろうか。

そんな時…。
このだるまさんに会いました。
新型コロナウィルス感染拡大予防を 
願う「疫病退散」アマビエだるま。

アマビエは江戸末期に現在の肥後国
熊本県に現れたという予言獸。
今後6年の豊穣を予言し
「もし疫病が流行したら、私の絵を
描いて見せよ」と言い残したとか。

このだるまさんは出雲の国、島根県の
だるま職人により2020年3月
疫病退散を願って作られたもの。
厄除けの意味をもつピンク色の
だるまさん。疫病退散‼️
何か効き目が期待できそうな
だるまさんではありませんか!

もうすぐ秋分🍁
昼と夜の長さが同じになり陰陽の
バランスが取れる日。

ヨガ哲学では「ダルマ」
自分本来の役割、義務、任務があり、
それを全うしているとき、幸せを感じられるという。

秋分後は外に向かう陽のエネルギーから内へ向かう陰のエネルギーに切り替わるとき。自分と向き合うのに良い時。

「ダルマ」自分らしさ、自分のミッションを秋の夜長に見つめてみるのも良いかもしれませんね🌕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?