見出し画像

お気に入りキャンプ場③下北山スポーツ公園キャンプ場

ご訪問いただきありがとうございます。

お気に入りキャンプ場第三弾は奈良県の下北山キャンプ場。
地元のキャンプ場ですが、車で2時間半程かかります。奈良は7割以上が森林ですからね…。南部は本当に遠いです。

例により記事にする予定がない頃に行ったので写真が足りないですが…
よろしければご覧ください。

下北山スポーツ公園キャンプ場

このキャンプ場の特徴といえばこれ。
日本有数のアーチ式ダム、池原ダム湖の堰堤。
まるで進撃の…な世界。

壁前エリアはフリーサイトなので利用したことはありませんが(心配性な我が家はいつも区画サイト…)、
見るだけででも楽しいです。

宿泊棟、コテージ、オートロッジ、バンガローもあります。

区画サイトは電源あり・電源なしがあり、どこも広々していて設営しやすそうでした。

トイレ、炊事棟ともにしっかり管理されていてとてもきれい。

子どもメインの写真ばかりで、残念ながらサイトの様子がわかる写真が一枚もなく…。
今度行ったらしっかり撮ってきます。

わんぱくランド

スポーツ公園というだけあり体を動かす場所もたくさん。

  • サッカーグラウンド

  • ゴルフ場

  • テニスコート

  • わんぱくランド

巨大木製遊具


これすごくないですか?圧倒される職人技…。
偶然誰もいなかったこともあり、長男長時間ブランコを楽しんでました。

頭上注意

周りは迷路みたいになっていて、大人も一緒に楽しめます。

他にもいろんな遊具が。

長い滑り台
カラフルな遊具
レトロなイルカさん
さらにレトロなコーヒーバスカップ

大きいお子さまには物足りないかもしれませんが、小学校低学年くらいまでなら楽しめるのではないでしょうか。

きなりの湯

これまたまったく写真がございませんが、敷地内に日帰り温泉があります。

ここも泉質が良くてお肌ツルツルになります。
キャンプ場から歩いて行けるのが高ポイント!

川遊び

なんといっても1番の魅力は近くで川遊びができること。しかもその水質が驚くほどきれい!

美しい風景…
広いので密集度が低い

どこまで行っても水位が浅く流れも穏やかなので、子どもも安心して遊べます。
魚もいっぱい泳いでいます。

河原も広くて場所の奪い合いになることは絶対にありません。
スイカ割りも安全にできます(笑)

川で冷やしたスイカ

キャンプ当日朝から川遊びに興じていたのですが、楽しみすぎてキャンプ場に着くのが遅くなる想定外のミス。
キャンプ場到着が15時頃になり、ゆっくり寛ぐ時間がなかったのが残念。計画的に遊びましょう。

おわりに

下北山スポーツ公園キャンプ場は高規格な上に子ども達の楽しめるスポットがいっぱい。
とくに川遊びはかなりおすすめです!
時間を忘れて遊んでしまう恐れがあるため、キャンプ場でゆっくり過ごしたいならぜひ連泊で。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?