見出し画像

2023年11月 星の動き。「風の時代」への土台固め

こんにちは、ゆくりです。

今日は、11月の星の動きについて書きたいと思います。

まず、全体像をお伝えすると、前半と後半では毛並みが大きく違います。とくに前半は蠍座に星が集まるため、そこに対峙する牡牛座との駆け引き合戦になる予感。

星が対峙する場合、そこに引力が働くので、自分の向こう側に「人」や「対象」がいます。つまり、外部からの刺激によって自分が揺さぶられやすい配置です。

社会的にも「分断」とか「敵対」とかそういったキーワードが浮かぶ動きもゼロではないと思います。

11月もなかなかダイナミックな星回りなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

4日 土星の順行

「滞留から前進へ」

6月18日から逆行していた土星が順行に戻ります。

この6月頃に起きたことを思い出せますか?その頃に停滞を感じ始めたことに、もう一度再チャレンジしようと思えたり、保留になっていたことが勢いよく動き出すかもしれません。

ここから、本格的な土台固めに入ります。あなたの「城」を築き上げるための柱がここから強固になっていくのです。

8日 金星が天秤座入り

「美容と快楽に溺れる」

金星は天秤座の支配星。金星にとって天秤座はとても居心地がよく、美しいことや快楽に溺れようとします。ファッションやメイクを楽しむもよし、女度が上がるアクションはすべてラッキーです。

10日 水星が射手座入り

「カラッと楽しい交流を楽しむ」

続いて、10日に水星が射手座入りします。射手座の水星は、コミュニケーションが軽快になったり、楽観的な発言がSNSでも指示されやすいと思います。

ただし、厳格な土星とスクエアになるので、お気楽すぎない!?みたいな注意を受ける人もいるかもしれません…。ポジティブな交流は吉ですが、11月30日まではコミュニケーショントラベルにも注意しておきましょう。

22日 太陽が射手座入り

「夢を大きく志す」

太陽が射手座入りを果たすと、この頃から本格的に射手座が持つ「火」のエネルギーが活発になります。

土星の順行も手伝って、やりたいことやってみるぞ!と意欲的になったり、専門的な勉強を始めたりとチャレンジ、邁進といった言葉がぴったりの季節が到来します。これは約1ヶ月間続くエネルギーです。

〈ちょっと注意!〉13日の蠍座新月

月の動きを伝えてこなかったのですが、13日に迎える蠍座新月は少し注意が必要です。

この月は、真向かいの牡牛座の木星・天王星とのオポジション(180度)を形成するので、自分の中の変化に対し、強烈な揺さぶりがかかりそう。

なんとなく後回しにしていたこと、もうそろそろやっちゃわないと!と焦燥感からアクションを起こせたら、それは殻を一つ破った証拠です。
このエネルギーは次の新月まで続くので、星の応援を存分に浴びながらも

  • 怖いし不安だけど前に進む

  • 自信がないけど前に進む

  • うまくいっていない現状を受け止めながらも前に進む

こういったアクションに変えていける人は、来年以降の波に乗れそうです。

小さな一歩から歩みを進めていきましょう!


*X(旧Twitter)始めました。お気軽にフォローをお願いします♪フォロワー限定で無料鑑定も行ってますので、XからDMくださいね。

*鑑定はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?