見出し画像

魚座下弦の月~新月へ向けてのリセット


6/2の16.24に魚座下弦の月を迎えました。

月は新月へ向けて細くなっていくので、物事を見なおして
余分なものを減らしていくタイミングです。

今回の下弦の月は月食と日食という、スーパーな満月新月の中間地点にあり、魚座という手放しを担当するサインで起きる下弦の月ということで、
思い切って捨てる、手放してリセットすることがテーマになります。

特に感情面でのデトックスとして表れやすいでしょう。

魚座は終わりを担当するサイン(星座)。
始まりのために終わらせるお役目があります。

次の新月は影響の大きな日食で、
大きな星の動きの前に掃除や浄化を担当する魚座や乙女座がくる時は、
次の始まりの前にクリーンにすべきことがあるということでしょう。

太陽のサビアンシンボルは
双子座12度
生意気に自己主張する少女トプシー

自分が不当に扱われていると感じることは泣き寝入りしないで
はっきりと自己主張する。

月のサビアンシンボルは
魚座12度
新参者たちの試験

集団や組織に順応することを嫌い、組織から逃げ出す。

4ハウスという基盤や家族を表すハウスと

8ハウスの親族や組織を表すハウスで起きるので、会社や家庭内で
何か身の置きどころがないような、
どこか場違いなところに入り込んだ気がしていませんか?

もしくは自分だけ不当な扱いを受けているような気がしていませんか?

今まで泣き寝入りしていたことに声を上げようとしているのか、
それとも会社を辞めようか家を出ようか、
そんな心の葛藤が、新月までは強まります。

太陽に土星が調和の角度で関わるので、人生の舵取りは自分です。

目の前のことにひとつずつ取り組めば、間違いはないです。
簡単にできることではないけれども、確実にものにでき、今後の基盤となることに今、私たちは取り組んでいます。

次の日食までは心が揺れるかもしれませんが、
今まで止めたくても止められなかったもの、捨て去りたいと思いながらできなかったものに、お別れを告げるチャンス。

この一週間では答えが出ないなら、次の日食を待ちましょう。

そこで新月に願いを託してみると流れが変わります。

12サイン最後で起きる下弦の月です。

無理やり心を押し殺していないか、これからもその関係性を続けていきたいのか、これからもそこにいたいのか、よく考えましょう。

月が減っていく時には離れていくことを選ぶとスムーズに運ぶことが多いです。

もちろん心を入れ替えて、その場に馴染もう、そこで頑張ろうと思うことも成長に繋がります。

下弦の月は心が揺れやすいですね。
迷うからこそ、新しいものを生み出せる力も強まります。


サポートありがとうございます。いただいたサポートは占星術の学びと星のジュエリーの制作に使わせて頂きます。