ジェットって何?

ある朝、電車に乗っている時に急に「ジェットってなんだろう?」と疑問に思いました。
まあ、普通考えたらジェットエンジンっぽい物の事を言いますよね、ジェット。

勢いの付いた「何か」を細いクチから出して推進力を得たり、「何か」を強くぶち当てるための装置。
それが俺の考える「ジェット」、

と、言うことでいつものwikipediaで検索した所
『液体や気体、その他細かい物質などが噴出孔(穴、筒口、管口、狭い領域など)から噴出、噴射すること。またその噴出物、それを用いた装置など。』
と書いてある。
まあ、イメージ通りだ。

でも、ジェット気流ってなんなんだろう?
空の話だから細いクチ(噴出孔)がある訳じゃない。
解説ページを読んでみても、どのへんが「ジェット」なのかが説明されていない。(ちなみにwikipediaだと『ジェット状の強い気流』って不思議な説明になってました。ジェット状ってなんだよ)
ちなみにオレはジャンボジェットがこの気流に乗るからジェット気流なんだと思ってました。

でも、まあ、ジェット気流は許そう。
なんだか知らないけど、ジェットと関係ありそうな気もする。

ジェットコースターってなんだ?
あれ、ジェット関係ねぇだろ?
ジェットエンジン使われてねぇだろ?
細かい物質などが噴出孔から出てねぇだろ?
それどころか車体自体には動力源乗ってねぇだろ?(最近はどうだか知りませんが)

あと、鳥人戦隊ジェットマン。
お前ら、鳥だろ?
ジェットエンジン搭載してねぇだろ?

あ、ジェットイカロス(ジェットマンが乗る巨大ロボット)にはもしかしたら載ってたかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?