あの棒

ある時、神保町へ焼き肉を食べに行った事がありました。
中学の時の同級生が東京で用があるとかで、じゃあお昼でもいきましょうかと言う話になり、その東京での用事が神保町だと言うことで、その近辺で。

店に入り、しばらく肉を美味しく頂いてたんですが、店員さんに鉄板を替えていただいた時にちょっと気になったことがありました。

あの、鉄板を替えるための棒って、なんて名前なんだろう?と。

あの、鉄板の端の横長の穴に引っ掛けて鉄板を持ち上げるための鉄製の棒。
名前、知りませんよね?

店員さんに聞いてみたら、店員さんも名前で呼んだ事はないとの事。
「”あの棒”とか”棒”とか呼んでます」だそうで…

店員さんも気になったらしく店長さんに聞いてきて頂けることに。

店長さんがテーブルまで説明しに来てくれた結果、あれの名前は「チェンジャー」だということが判明。
確かに鉄板をチェンジする棒ですから、チェンジャーで何の問題もないですね(笑)

で、家に帰ってから検索したんですけど、amazonとかでは取り扱いがないらしく、「焼き肉 チェンジャー」とか「鉄板 チェンジャー」では引っかからなかったです。

合羽橋に行った時に探してみたいと思ったまま、3年ぐらい経過してます(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?