見出し画像

3/30 People In The Box「2024年 春の航海」

このバンドでは自分史上一番良い整理番号だったのでせっかくなので前列を攻めてみたけれども、大人しくPA卓付近の方が良かったかもしれない。でももう15年くらい聞いてるのにまるでメンバーの顔が覚えられてなかったのでよかったのか…?
会場なのか位置取りなのかボーカルが聴きづらかったのが少し残念だった。
以下メモ。

正直なんの曲やった、とかこのバンドに関しては意味がない、難解さと不思議さで全身メッタ刺しにされて「わー最高だったな…」で帰ってきてしまうのと、歌詞と曲名のリンクが薄い曲が多くて曲名覚えるの苦手マンは一生曲名覚えられないのでダメです…アルバムの名前は比較的覚えているのであのアルバムの曲だ…とは思っているのだけど。
いつだって彼らの音楽は少し不思議で、心地良いメロディーで善悪の外側をさらりと撫でるので何か心地をリセットしたい時にとても良く効く。
ただまあエモでゴリゴリくる感じの歌モノではないので人を誘いづらく、毎度一人で行っているけど、まあまあ一人客がいるってのがこのバンドの心地良さに拍車をかける。
高校〜大学生あたりまでの音楽はほぼ地元のCDショップの店員のお薦めPOPで買っていたのであの頃People In The Boxを紹介してくれた店員さんには大変な感謝だよなあと毎度思う。

一番最初に渋谷のAXで見た時に「喋ると世界観が壊れるからあんまりMCしない」と宣言していたけどここ数年は良く喋ってるし確かに言った通りやっている楽曲との温度差がすごい。
そして今回もアンコールなし。本編でやり切ったからーって感じでなんとなくお決まりでアンコールやるでしょがない。寂しいけどかっこいいのでこれはこれで。


「泥棒」の歌詞が好きなんですよね。

「退屈ちゃんと嫉妬は友達
退屈ちゃんとストレスはなかよし
退屈ちゃんと嫉妬は友達
退屈ちゃんとストレスの記念写真」

「加害者の世界の中心で発足する被害者の会
被害者の世界の中心で発足する加害者の会」

って。いつもぐぅ、と思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?