見出し画像

ALL IN TABACCO

タバコをやめたい。
ここ最近思っていることだ。

元々なんで吸い始めたのかを考えてみる。

最初に吸い始めたのはマルブラの8mm。
好きな男が吸っていた。
その人は「吸わない方がいい。吸っている女の子より吸わない女の子の方が好き」と言っていた記憶がある。
でも吸い始めた。
元々一回は吸ってみたいなと思っていた。
一度きりで辞めるつもりだった。
でも辞められなかった。

大学を卒業し、好きな男とは疎遠になった。
元々そこまで連絡は取ってなかったし、2018年の6月に同僚と飲みに行った次の日の朝に連絡先が消えていた。朧げな記憶ではあるが間違って消してしまった気がする。ただ酔っ払っていたからなにも覚えていない。

会社に入って、喫煙所のコミュニケーションが仕事の助けになっていたしそれを楽しいとおもっていた自分がいた。先輩は軒並み吸っていたし、普段聞けないようなこともそこで聞けていた。

2022年、ある先輩から半年禁煙したらラーメンを腹一杯食わせてやると言われて禁煙を始めた。
半年、吸わなかった。
でも先輩はラーメンを奢ってくれなかったし異動して行った。なんでやねんラーメン奢れ。

2023年3月。
新しい仕事を任せられそのストレスでタバコをまた始めた。ふざけんな、そう思いながらタバコを吸った。多分泣いていた。

そして2024年。
車内でこの文章を書いている。
当初吸っていたマルブラはIQOSに代わり、会社の喫煙所には行かなくなった。
惰性でタバコを吸っている。

元々一日に吸う本数も少ない。
恐らくなくても生きていける。
でもどうしても新しく買ってしまう。その一箱でラーメンを腹一杯食べられる量が買えるとしても、私はその一箱に価値を感じてしまうのだ。

月に1,200円、年間14,400円。
飲み会の時は吸いすぎてしまうから20,000円は年間使っていると思う。その分だけお金が浮いたら何が買えるのだろうか。何ができるだろうか。

そういえば昔2ちゃんねるでよく見たコピペがある。

A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。

2ちゃんねる

どうやら30年、タバコを吸わなければベンツが買えるらしい。このコピペのAはタバコを吸ってもなお有り余る財力を持っているらしいが、1日数分の快楽を我慢するだけでベンツが買えるならお得である。
と考えるのと同時に自分はどちらを選ぶだろうと考える。

車は好きだ。
だが、30年楽しめるタバコと早くて5年くらいで買い替えてしまうベンツのことを考えるとなんとコスパが悪いのだろうと思ってしまう。価値観はそれぞれなのでどちらがよくてどちらが悪いという正解はないのかもしれないが。

もしも私がタバコをやめたら。
健康に大課金すると思う。
それかまた別の不健康なものに有り金をベットする気がする。

ただ、最近思うのだ。
消費の海を享受しようと決めた中で、この消費を体現したような物品を切り離すことはできるのかと。
とりあえずタバコをやめるかやめないかは別として、消費するならしっかり楽しむということをここに宣言しようと思う。
そして心から楽しめないと気づいたら、その時はやめよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?