見出し画像

【バイオリズム】「トリセツカルテ」のトリセツについて

バイオリズムで導く、あなたの夢先案内人。
アソシエ 山本乃梨子です。会社員との複業中です。
溝口式分析学で、性格・潜在能力・能力適性だけでなく、行動の最適なタイミングをアドバイスし、あなたのなりたい姿の実現に向けてのガイドをいたします。
アソシエ 山本乃梨子の公式サイトは、こちら↓
https://associee.net/

「溝口式分析学って何?」と思われた方は、こちらも合わせてご覧ください。↓
https://www.m-mentaltherapist.co.jp/analysis04.html
(溝口メンタルセラピストオフィス「溝口式分析学とは」)

↓山本乃梨子のLINE公式アカウントです。(登録無料)
お問い合わせやセッション申し込みにお使いください。
登録していただいた方は、今後お得なことがあるかも。
https://lin.ee/apoRD6U

友人・知人におすすめしたい度 100%更新中!
アソシエの人気セッション「ワタシのトリセツセッション」+「バイオリズムで波に乗る!行動計画セッション」のセットメニューを受けられたお客さまの声をまとめました。

▼お客さまの声(トリセツ+行動計画セッション)https://associee.net/customersvoice/

溝口式分析学では、さまざまな分析手法がありまして、その分析精度は3兆9億通りと言われています。

そんな分析手法を用いての「ワタシのトリセツセッション」ですが、受けていただいたお客さまには、私が作成した「トリセツカルテ」をお渡ししています。
今回は、その「トリセツカルテ」のトリセツについて、語ろうと思います。

「トリセツカルテ」とは

「ワタシのトリセツセッション」でお渡ししている「トリセツカルテ」ですが、A4サイズで9ページ程度あるでしょうか。

このセッションでは、持って生まれた性格(素性)や、能力適性を中心にお伝えしています。

人は、親の躾、学校生活、社会生活などにおいて、さまざまな体験をしていくことで、処世術が身についてきます。
もともと持っている性格から、矯正されていくわけですが、その割合が大体30%と言われています。
ところが、記憶や情報、体験などがどんどん上書きされていき、往々にして、本来の自分を忘れていってしまいます。

私が提供する「ワタシのトリセツセッション」では、溝口式分析学の客観的な分析結果を知ることで、原点回帰をしていただくことが目的なのです。

まるで、子供の頃好きだった本を大人になってから読み返すことで、新たな気づきを得たり、好きだった気持ちを思い出すように、大人になった現在の視点から本来の自分に再会し、再解釈することで、自己理解を深めていただくよう、カルテを作成しています。

自分の取扱説明書とは

私のセッションで、客観的な分析を知ることは、本来の自分を認め、自己を癒すことにも繋がります。
そして、どういう思考グセがあり、どういうことを好み、嫌うのかということや、得意なこと、不得意なことを知ることで、「うわー、当たってるー」で終わらせるのではなく、自分の強みを活かすことはもちろんのこと、時にはあえて苦手なことにもチャレンジしてみたり、苦手なことは、得意な人に任せてみたり、という生存戦略を立てる上でのルールブックとして、ぜひ使って欲しいと思うのです。

人生の時間は有限です。
闇雲に、がむしゃらに頑張るのもよいですが、自分のリソースを知って、もっとストレスなく、戦略的に生きてみませんか?


よろしければ、サポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動に使わせていただきます!