マガジンのカバー画像

発想のための道具を贈る

31
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#デスクワーク

「究極にシンプル、使ってじわじわと良さを感じられる製品が出来上がりました 」

idontknow.tokyo 青木亮作「STACK」デザイナー・インタビュー どうしても散らかってしまう、机の上。領収書やレシートの類、今日出会った方の名刺など。とりあえずバッグの中から取り出した紙片、届いたばかりの郵便物、お財布から取り出したあれこれ。 また、ペンスタンドには入らないメモリーカードや消しゴム、ポストイット、付箋のロールなど。デスクワークに必要なものを上下のトレイに分けて一時的に保管しておくための場所「STACK」。 もうこれ以上、削るところの存在しな

ベッドサイド、デスクワークの手元灯に最適な、シェルフ型照明

デスクの読書ライト兼文房具オーガナイザー、ベッドサイドの眼鏡置き場、お店のディスプレイに。モノづくりの高度な技術が可能にした新しい照明。 これまでの照明装置と一線を画すデザイン。この形状の理由は、従来の「点」で照らす照明ではなく、「面」で照らすことによって、お部屋やモノをやわらな光で包み込んで、優しく照らすことが出来るように。 厚さ1ミリの鉄板をくるりと折り曲げて重なったわずかな隙間に9ミリという極めて薄い導光板を配置するという、照明器具として他に類を見ない極めてミニマル