マガジンのカバー画像

発想のための道具を贈る

31
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#筆記具

ボールペン本来の「書く」という行為を考え直したらミニマルなデザインになりました。D型リフィルを生かして使う新しい筆記具

ボールペン本来の存在、「書く」という行為を考え直したら、こんなミニマルなデザインになりました。 たどり着いたのは、内部にインクが充填されペン先を備えた「D型リフィル」そのものを外に見せる、とうもの。そして、手を添えて握ることができ、ネジの開け閉めで位置調整ができ、ペン先を納めて守ることができるもの。 こうやって生まれたのが、デザインハウス「Y」が作った「WRITING CYLINDER」。これまでもミニマルでユニークな卓上用のオリジナル文具を作ったきたメーカーの、いちから

ジェットストリームとフリクションボールペンをもっと使いやすくするグリップ

医療機関に使われる精密なアルミ加工技術で製造。ジェットストリームとフリクションボールの多機能ペンを握りやすく。 ▶️ smart grip なめらかな書き心地、低い筆記抵抗ですらすらと紙の上をすべらせることができる「UNI ジェットストリーム」。温度変化を使って、筆跡が透明になる、とても便利な新発想のボールペン「PILOT フリクションボール」。すでに日本を代表する、その使いやすさはみなさん、日々、満喫されていることでしょう。 このジェットストリームとフリクション、その

デジタル入力と筆記を快適に、使いやすさと整頓に優れたデスクマット

毎日のお仕事をするための仕事部屋のデスクはもちろん。リモートワークを、学習や余暇を楽しむための書斎でお使いいただくために。単にワークデスクの「傷つけ防止」の役割を果たすだけではなく、筆記作業を効率的に行う、キーボードやマウスの使用をサポートして心地よく、さらに書類整理や筆記具ホルダー、ケーブルマネージメントまで行ってくれる。 従来の「デスクマット」という存在を考えなおし、現在の私たちの仕事の仕方、ワークスペースに最適化、リデザイン。デジタルで行う仕事はもちろん、筆記によるメ

いつも使っている、お気に入りの筆記具のためのペンスタンド

お持ちの筆記具の中から、とっておきの2本を選んで、こちらへ。よい素材を使って丁寧につくった、ナラとウォルナットの筆記具スタンド。 ▶️ 湯ノ里デスク「ペンスタンド」 あなたがお持ちの筆記具の中から、とっておきの2本だけを選んで、こちらへ。書斎やお仕事場所でお使いのとっておきの、けれど普段使いの筆記具のための、特等席を作りました。 一般的な筒状のペンスタンドだと、お互いが擦れ合ってしまう。これを防いで、今、使いたいペンをさっと取り出すことができて、使い終わったらすぐに戻し