マガジンのカバー画像

発想のための道具を贈る

31
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

鉛筆を心地よく、いい塩梅に削るための切出しと専用硯

鉛筆を心地よく削る。芯を良い塩梅に整える。そのために専用に作った刃物です。新潟県三条の長い伝統と技術から作られた、新しい刃物と専用硯。 ▶️ 鉛筆硯 スケッチを始める前に、原稿を書く前に、アイデアを練る時に。スケッチブックや原稿用紙に向かう前に、まずは鉛筆を一本ずつきちんと削りながら、アイデアの断片を繋ぎはじめる。 いつも繰り返し通ってゆく「儀式」のようにして鉛筆を削る。そんな方のために、鉛筆を削る専用の新しい刃物を作りました。それがこの「鉛筆切出」と「鉛筆硯」。 3

「デルガード」と「クルトガ」を握りやすく、精密に作られたアルミ削り出しのジャケット

医療機関にも使われる精密なアルミ加工技術でつくりました。高性能シャープペンシル「デルガード」と「クルトガ」を握りやすく。 ▶️ smart jacket 筆記中の、あらゆる角度のどんなに強い筆圧からも折れないように芯を守り、芯が折れない「ZEBRA デルガード」。書くたびに芯を少しずつ回転させることによって、芯先が円錐形に磨耗して、常に一定の細さと濃さで書き続けることができる「UNI クルトガ」。 今人気のこの2種類のシャープペンシルの書き心地をさらに充実させるために、