マガジンのカバー画像

みんなでゲームを楽しむ

16
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#プログラミング教育

身近な素材を使って、自由に組み立てて作るロボット工作キット

子どもも大人も一緒になってロボット作り、操縦したり、プログラミングにも挑戦できる、ロボット製作キット。 ▶️ ユカイなロボットキット・クラフトキット 子どもも大人も一緒になってロボットをつくる。そしてできあがったロボットたちを無線操縦したり、プログラミングで動かしたり。 ロボットのボディーや構造になる素材はもちろん、モーターや配線、バッテリーケースなどの電気部品などオリジナルのロボットをつくるための部品をすべてひとつのパッケージにしてすぐにロボット作りに挑戦できるように

遊びながら「プログラミング」の考え方が学べる、ドミノ倒しゲーム

みんな大好き、ドミノ倒しをつくりながら、プログラムを設計することを学べる。合計60問の挑戦に応えて、倒れるドミノの回路を正しく設計せよ! ▶️ Domino Maze 次つぎとコマが倒れていく「ドミノ倒し」。立てたピースが倒れて次のピース重なり連鎖してゆくダイナミックな動き。ただピースを並べるだけではなく、途中に仕掛けを作ったりして、まるで生き物のように動きだす仕組みは、子どもだけではなく大人もワクワクさせてくれます。 アメリカの新しいパズルゲーム「Domino Maz