マガジンのカバー画像

ご予算 ¥5000くらいのギフトアイディア

45
AssistOnのショップページはこちら→ https://www.assiston.co.jp/
運営しているクリエイター

#デザイン

歴史的な名作デザイン「BRAUN AB1」を復刻。あのコンパクトなサイズの中にLED照明とスヌーズ機能を搭載しました。

デジタル方式にはない、アナログ式時計の見やすさ分かりやすさ。そして優れたデザインの意味を教えてくれる置き時計の名作、「AB1」。作られたのは1987年のこと。ニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションとしても選定されている名作デザインです。 そのサイズは縦横5.4センチ、奥行2.7センチ。手のひらに乗ってしまうコンパクトサイズ。しかしながら、圧倒的な視認性を備えた文字盤のデザインが大きな特徴です。 パソコンモニターの下や本棚の隙間、ベッドサイドなど、置き場所を選ばず

デザイン・イラスト・絵本の世界に大きな影響を与えた名作「ブルーノ・ムナーリ1945」を原典に忠実に日本語訳付き特別復刻

1907年から98年を生きたイタリア人の作家、ブルノー・ムナーリ。彼を何の肩書きで呼べばいいのでしょう。グラフィックデザイナー、プロダクトデザイナー、彫刻家、絵本作家、著述家、写真家、そしていつも子どもとばかり遊んでいる人、ピカソが「現代のダ・ヴィンチだ」と呼んだイタリア人。 彼の作り出した数々の作品の中でわれわれ日本人にも最も馴染みが深い、そして後世のデザイン界にも巨大な影響を与えた絵本を今回、原本に近い形で復刻しました。 「ブルノー・ムナーリの1945シリーズ」すでに

初心者も熟練者も、もっと楽しく遊ぶために、美しく、新しい「けん玉」

照明や家具などの分野で世界的な活躍をしているデザイナー、ジョルディ・ロペス・アギロ。日本のけん玉に魅了され、されにコペンハーゲンで開催された世界大会に参加することで、けん玉の楽しさ、そして国境を超えてたくさんのファンで形成されているコミュニティーの奥深さを知り、新しいけん玉を作るプロジェクトをスタート。生まれたのがこの「Meteor」です。 オブジェのような形状ですが、この形にはある秘密があります。それは遊び方、楽しみ方。1つの剣先に加えて、深さの異なる5つのお皿。このよう

廊下に玄関にリビングに、天然木を使った安全を守る「常夜灯」

ご自宅の廊下で夜ごと、明かりを灯してくれる「常夜灯」。これまでの製品はたくさんの問題を抱えていました。 その多くがコンセントに直接、差し込んで使うものでしたから、明かりを照らす位置が低く、足元だけしか明るくなりません。また、設置場所が大きく限られてしまうことから、本当に照らしたいところに明かりが届かないこともありました。 そんなこれまでの問題を解消してくれるのが、あたらしい常夜灯「CALM」。大きさは、わずか6.5センチ四方。厚さは2センチ。この手のひらサイズの小さな本体の

暗くなりがちな顔を明るくしてくれる、Webミーティング専用ライト

リモート会議、Web会議はすでに私たちのワークスタイルに欠かすことができないものになりました。 ところがいつも困ってしまうのが、カメラに映っている自分の、顔映りの悪さ。会議用カメラやマイクは、外付け、パソコン内蔵と、性能はアップしても、困ってしまうのがこの照明の問題でした。 どうしても天井や背景にある窓の明るさに引っ張られてしまい、カメラに顔が暗く映ってしまう。そこで作られたのがシンプルに素早くセッティングして使える、このWebミーティング専用の照明装置。 コンパクトな

ご自宅で気楽に始められるフィットネス、足裏のリラクセーションを可能に

フィットネス、そして足裏のリラクセーション。毎日続けられる、スタイリッシュなルームシューズを作りました。 ▶︎KAMOLEG あわただしい毎日の中で、ご自宅で気楽に始められるフィットネス。そして足裏のリラクセーションを可能にするスタイリッシュなルームシューズを作りました。 これまでのフィットネス用、リラックス用アイテムといえば、奇抜な色や、自宅にどうしても置きたくないカタチが多いもの。そこで、お部屋や玄関先に置いても違和感なく、そして、ルームシューズとしてもきちんとお使

スライド式で展開する、小さな革のケース

中には小さなモノ、いつも持ち歩きたいけれど無くしたくないものを入れてください。予備のSDカードやAirTagのような忘れ物防止タグ、常備薬、お守りや大切な方からもらったお手紙を忍ばせておくもの良いかも。 スマートマネー化した方で、もしもの時のための硬貨や紙幣を入れてミニマルなお財布として。スマートキーをお使いの方なら予備のリアルキーの収納にも良いでしょう。 とても小さくて軽い、可愛いサイズ。しかしご注目いただきたいのは、フラットに折り畳まれたポケットが、飛び出すように開く

イタリア最高級ヌメ革を使った、テイクアウト・カップ用ホルダー

あなたの行きつけの、美味しく味わい深いコーヒーを出してくれるいつもの珈琲店。もしくは気軽に楽しめるコンビニエンスストアのテイクアウトコーヒーを持ち運ぶために。コーヒーカップ専用の手提げホルダーを作りました。 作ったのはシンプルなデザインで高品質な革製品を作ってきた、台湾のブランド「greenroom」。高品質な皮革だけを使い、私たちの生活の中で、長く愛着を持ってお使いいただける道具を作ってきたブランドです。 使用している素材は植物性タンニンのみでなめした最高級ヌメ革「Bu

使いやすさを追求した、「コロコロ」フラッグシップモデル

いつもの生活の中で当たり前にある「コロコロ」を、生みの親のニトムズがさらに使いやすさを追従した、フラッグシップモデル。 ▶️ COLOCOLO5656 ニトムズが長年つちかってきた粘着テープの製造技術を活かし、1983年に発売したのが、粘着カーペットクリーナー「コロコロ」。 私たちが普段、あまりにも普通に使っているこの名前は、実はニトムズの商品名。私たちの日常生活にとってもう、無くてはならない存在でしょう。 そんなお掃除の新たなスタイルを確立した粘着クリーナーを世界で

伊賀の組みひもでモダンに仕上げた、庄三郎の糸切りバサミ

世界にその名を知られるハサミの名品、庄三郎。伊賀のくみひもを組み合わせて、モダンな糸切バサミを作りました。 ▶️ cohana 庄三郎 伊賀くみひもの糸切ばさみ 世界にその名を知られるハサミの名品、庄三郎。刀鍛冶技術を生かしながら、西洋の切るための道具、ハサミの製造研究を行い、「日本の鋏」を作り上げた創業者を引き継ぎながら現在にいたるブランドです。 品質に妥協することないその庄三郎の糸切りばさみに巻きつけたのは、伊賀のくみひも。奈良時代以前から、主に武具などの紐としてつ

デスクの下で、ケーブルや外付けデバイスを管理・整頓

ケーブルや電源、外付けデバイス管理を、机に取り付け・浮かせて管理する、という考え方。配線交換、放熱性にも配慮しました。 ▶️ ケーブル・ルーター収納ラック デスクまわり、PC下のケーブルまとめや外付け機器の取りまとめ装置はいろいろなものが発売されていましたが、決め手に欠けるものが多くありました。 例えば足元に置くボックスタイプのものは電源タップやケーブル収納はできてもハードディスクやHub、ルーターの収納はできない。また収納したケーブルや電源タップが混乱してしまう問題、

自由な発想で組み立ててつくる、卓上ピンボールマシン工作キット

やり始めたらついつい夢中になってしまう。本格的なピンボールゲームが家庭にやってきます。組み立て式でデザインも自分で。 ▶️ Pinbox3000 ダンボールを折り曲げて組み立てる。自分でルールやテーマを決めて、自由な発想でデザインして遊ぶことができる。そんな楽しい卓上ピンボールマシンの工作キットがこの「Pinbox 3000」。 やり始めたら、ついつい夢中になってしまう。ボールを跳ね返すフリッパーを上手に操って楽しめる。組み立てが完成したら、本格的なピンボールゲームがご

調理器具としての使いやすさを追求したキッチンバサミ

ご家庭に1本あれば、キッチンの作ると食べるがラクに便利に。お子さまがいる家庭、介護にも役に立つ新しい道具。 ▶️ 鍛造オールステンレス・カーブ・キッチンハサミ 鍛造技術による鋭い切れ味と堅牢なつくり、刃先からハンドルまでステンレス一体構造で分解してお手入れ可能、衛生的にお使いいただける、調理器具としての使いやすさを追求した最高品質のキッチンバサミです。 ハサミでは切りづらかった皮付きの鶏生肉や脂肪分もスムーズにカットできる。トレイやフライパン、お皿の上でも切りやすく、刃

30年以上のロングセラー、最高品質の先染め織物を使った子ども専用リュック

小さな子供たちの「自分のモノは自分で持ちたい!」を応援します。最高品質の先染め織物を使った、30年もの伝統がある、こども専用のリュック バウハウス教育の基礎を築いたヨハネス・イッテンの色彩学を基礎にデザインしたテキスタイルを使用。子供に使いやすい構造とボタンをオリジナルで開発。2歳から6歳くらいのお子様にぴったりな、自分用カバンをつくりました。 この「Le plein ete こどもリュック」は自由学園工芸研究所で、驚くべきことに30年以上作り続けられている、たいへん歴史