マガジンのカバー画像

お母さんありがとう

45
2023年の「母の日」は5月14日。いつも仕事で、お家のことで頑張っている。そして思うように会いに行けない、遠く離れて暮らすお母さんへ。「いつもありがとう」の気持ちを伝える、母の…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

腰を痛めない腰部サポートで座りながら前後に揺れて、腹筋を効果的に刺激。気軽に手早く続けられる腹筋エクササイズ・座椅子。

腹筋運動は家庭でできる最もポピュラーなエクサイズのひとつ。しかし、気軽にできるこの運動も、頭の後ろで手を組み、必要以上に力を入れてしまうことで、首や腰、股関節を痛めてしまう。きちんとした指導の元に行わないと危険性を伴うことをご存知の方は多いでしょう。 この「fitness bean」は外見はスタイリッシュで、どこか可愛い形状の座椅子。しかし実は、座りながら前後にゆれるだけのシンプルな運動で、腹筋を刺激してくれる新発想のエクササイズ用ツールなのです。 大きなポイントは、腰部

スマートフォンを快適に持ち歩くために。自由に長さを変えられるコードを備えた、ヌメ革製の心地よい携帯ケースができました。

スマートフォンをしっかり包み込んで、液晶画面や本体をきちんと守りながら、必要な時にすぐに取り出して使うことができる。そしてヌメ革独特の風合いの良さと、手触りの良さを備えて長くお使いいただける収納ケースです。 重量はわずか30グラムと軽量。そして気軽に携帯して手ぶらで動きまわれるように備えた革製コードは、長さ調節が可能。ご自身の背丈や使い方に合わせて、長さを変えたり、取り外したり。 このように、ミニマルで軽量、そして特別な構造を実現できたのは、明治中期から続いてきた手ぶくろ

自由に長さ調節ができる革製コードを備え、いつも手元に置いておきたいカードやお金を収納。東かがわの技術から生まれました。

重量はわずか27グラム、開口部は10センチ。Suicaなどの交通カードやクレジットカードの収納はもちろん、硬貨や紙幣を折りたたんでコンパクトなお財布として使ったり。カードキーや鍵を収納したり。 単なる薄型財布やカードケースではなく、長さが調節できる革製コードを取り付けたことで、どこへでも出かけて、置き忘れも防ぐことができる自由な小物ケースになりました。 ミニマルで軽量、そして特別な構造を実現できたのは、明治中期から続いてきた手ぶくろ作りの技術があったから。この場所で繊細な

革新的なクイック・リリース・ロック・システムを搭載。ハンドストラップには高品質ナッパレザーを使用した新しいキーホルダー

リニューアルされた、Orbitkeyが独自開発の先進的なキーリングシステムを搭載。人気の「Orbitkey Ring」にナッパレザーのストラップを備えた、上質でスタイリッシュなキーホルダーが生まれました。 一般的な金属製キーリングとは異なり、このOrbitkey「Loop Keychain」はクイック・リリース・ロック・システムを装備。瞬時にカギの着脱が可能ながら、いったんロック機構が作動していれば、不意に解除されてしまわない安心設計。 外見は極めてシンプルなデザインなが

炊き立てご飯が一番のご馳走。食べたい時に、私だけの美味しい炊き立てご飯をいただくことができる、新しい炊飯器ができました

炊き立てのごはんは、最高のご馳走。ご飯本来の美味しさを引き出してくれる高出力IH方式を採用。さらに使いやすい形を考えた本体デザインの、1合炊きの新しい炊飯器ができました。 ご飯が食べたい時に、私だけの美味しい炊き立てご飯をいただくことができる炊飯器ができました。 これまでの小型炊飯器の問題は、旧来のマイコン方式であること。この「LiFERE IH RICE COOKER」は最新の高火力IH式と独自開発した複合クラッド厚釜を採用することで、お米本来の甘みを引き出し、少量でも

両手を添えて持てる。飲み物もヨーグルトやシリアル、果物やお菓子の器にも。子どもから大人まで、みんなが使いやすいカップ。

2003年の登場から熱心な愛用者を増やしてきた「tagCup」が20年ぶりのリニューアル。その優れた使いやすさ、持ちやすさはそのままに、細部を見直してアップデートしました。 白い日本製の磁器のカップにシリコン製のスリーブを付けたことで、持つ手が滑りずらく、小さなお子様やお年寄りでも持ちやすく、使いやすい。そんな誰にでも使いやすいマグカップが「tagCup」(タグカップ)です。 通常のマグカップの側面に付いた「取っ手」は、握力の弱い小さなお子様やお年寄りにっては持ちづらいも

長時間のデスクワークや家事の休憩中に5分間、寝転がるだけ。首まわりの筋肉の緊張が、気持ちよく伸びてほぐれるストレッチ枕

お仕事を長時間、集中して行うこと、そしてスマートフォンを長く見続ける使うことで、私たちの首は緊張が続いた状態になります。 私たちの頭を支えている頸椎や首・肩まわりの筋肉は、ノートパソコンやスマホの操作、書類の整理などで下を向く時間が多いと、頭が前に出たまま、頸椎が「まっすぐ」になってしまいます。これを「ストレートネック」と言い、様々な不調につながるため予防や改善が必要と言われています。 この「KubiPillow」は床やソファーの上に置いて寝転がるだけで、緊張した首のスト