見出し画像

オートポリスの帰りの話


かくかくしかじかでオートポリスに行きました。

元々気にしてはいたし、去年はもてぎも縁あり行く機会があったのだけど、今年は岩佐くんもいるし自分で行ってみようということで私の中でのSFデビューイヤー。もちろん元から応援してるドライバーたちはたくさんいるけど、テストとか初戦を終えてアップされるSF公式YouTube動画を見る中で気になる選手が1人増えたので(以下推しと呼ぶ)生で会えること、応援できることも楽しみのひとつ!

土曜日のピットウォークでその推しに早速写真撮ってもらって、かっこよさと優しさにルンルン。
当たり前だけど、コミュニケーション取れるだけで嬉しい気持ちになるよね!
その写真にサイン入れてもらおうと思って夜プリントアウトしたのだけど、日曜日のピットウォークはJujuちゃん&ノブさん待ちしてる間に戻られたようでチャンス逃してしまった…。無念。(でもノブさんのサイン貰えたしJujuちゃん見れたから後悔なし)

Jujuちゃん人気本当にすごい


肝心のレースは牧野くんの初優勝。彼の興奮&泣きの無線に客席みんなが暖かい拍手を送っていて、見応えある、記憶と記録に残るレースに立ち会えてよかったなあという思いでいっぱいでした。遠征してよかった。とっっても楽しかった。だからこそ次は最終戦の鈴鹿に行こうかな〜とか思ってサーキットを出て、無事に熊本空港でレンタカー返却完了したところ…



なんと推しのご両親と遭遇。いや、少し前に家族写真インスタにあげていて、そしてお母様があまりにもチームを応援される格好されていたのでわかったのだけど。
思わずお声がけし息子さんを応援されている旨をお伝えさせて頂きました。突然お声掛けしてすみませんでした、です。
(とはいえ角田くんのお父様にもグラスタでお声がけしたり、ピアストリママのXもフォローしてるし、ベアマンパパも好きなので、家族あってのドライバーという気持ちであり怪しいストーカーとかって話ではないことだけ弁明しておきます)


ホクホクしながら着替えたりご飯食べたりしてたら、遠征あるあるだと思うけどその先はまあまあ関係者ばっかりの空間で、ミーハー心がくすぐられつつ、心休まらず。アンバザーの方々もみんな美しかった…♡
格之進ハンバーグ食べてる時も明らかにお隣は関係者でした。笑

とはいえまあこっちも疲れてるし、夜のF1イモラGPに備えて寝たいなあなんて思いながら無事に搭乗して席に座っていた訳です。


そしたら








例の推しが隣の席に来た


うそだろ、え、という思考停止
大パニック

そりゃね、ファンとして近くだったら嬉しいなあみたいな感覚はあるけど、
一般ファンと一般のお客様と並んで、しかも3人席の真ん中にドライバー座るの?!?!私が予約するより先にスケジュールわかってるよね!?
隣はあかんて!!!!


色んな思いありつつ、とにかく冷静に、、
どうしようかなと逡巡するものの、下手に動けないし。


乗ってから1時間半ずっと(笑)知人にパニックの気持ちを共有しながら悩んだ結果、やっぱり応援しているという気持ちをお伝えしないと一生後悔する、と思ったので、決心して最後、駐機の最中に意を決してお声がけ!!!
そしたらありがたいことに快く反応してくださって!
サイン書く?なんて言ってくれたけど写真出してペン出してあれどこに!?みたいにバタバタするのも嫌だったらから、(本当は書いてもらいたいけど)握手だけ…っ!と苦渋の判断でお願いさせてもらったにも関わらず、写真も撮る?なんて言ってくださって!!
気をつけて帰ってねーなんて声掛けてくださって!!!

きゃーーーー!という感情大忙しだけど迷惑なやらかしファンにだけはならないように気をつけて、緊張して緊張してもう大変だったけど
夢のようなあの時間でした、、
お疲れのところ優しく対応してくださって感謝ばかり、、あーもうかっこよかったよー、、


サーキット出る時次は鈴鹿の最終戦って思ったけど、帰りの電車の中で富士に行くこと決め、ホテルとったよね、ちょろい。応援するしかない。



実は通路挟んだ隣には某別のドライバーさんも居たんだけど、まさか、推しが、隣に、という感じで逆に一切反応できなかったのでやや反省。もちろんその方も応援してます。笑
ドライバーたち頼むから一般人の横に来てくれるな。。。



そんなこんな、色んなミラクルが起きたオートポリスの帰り道。余韻に浸って正直イモラここにあらず、であったことは秘密。


お疲れの中優しく接してくださった、私の推しであるB-MAXから参戦中の木村偉織選手、本当にありがとうございました。(ご両親もありがとうございました!)これからもずっと応援します!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?